Archives : 三重県外

Haccomachi KYOTO@京都

そろそろ娘の京都生活の終わりも見えてきたという頃。 前の晩、娘の家に泊まり、珍しく翌朝、「身体に良い朝ごはんを食べに行こう」となりました。 ていうか、私が前から行ってみたくて、機会をうかがっていたのです。   錦市場の通りから、ちょっと一本入ったところ。 『Haccomachi KYOTO…続きを読む

あまから本店@岐阜・恵那

M子はなぜか『五平餅』が大好きです。 どのくらい好きかというと、12年前に『五平餅三昧』なんてブログを書いているくらいです。 さらに去年も『五平餅おぎの』なんてブログも書いています。 他にもまあ、書いているんですけどね。 そして今年の11月、長野に向かう道中、夫が、「岐阜を通過するから五平餅屋さんに…続きを読む

千寿亭@奈良

ははははは。 まだ、三輪素麺ですよ。 人としてどうなの、私・・・。   創業寛永三年の老舗『池利』が営業するお食事処、というか素麺専門店です。 お店も広く、観光客や地元のお客さんの両方で賑わっています。   ミシュラン奈良の2017年度版に掲載されているようです。 すごいね。 &…続きを読む

そうめん處 森正@奈良

奈良県桜井市素麺探訪2軒め。   『そうめん處 森正』。 日本最古のお宮である『大和一宮大神神社(三輪さん)』の鳥居の傍にあるというのに、参拝しなかった私たち。 いや、この日は滅法暑くて・・・ちょっと離れた駐車場から歩いただけで、熱中症になりそうになったのです。 か弱い私を許して・・・。 …続きを読む

三輪山本 お食事処@奈良

実は素麺が好きです。 麺類はたいてい好きなんですが、素麺はかなり好き。 で、調べてみたらお隣の県、奈良県桜井市が素麺発祥の地と言われているそうで。 で、もちろん美味しい素麺もあり。 そもそもM子は、素麺の中でも『三輪素麺』が昔から好きなんですよ。   『三輪山本』。 全然知りませんでした。…続きを読む

マダム・トキ@東京

7月30日。 実家仕舞いのため、上京。 父が亡くなって1年以上が経ち、実家であるマンションを処分することになり、その手伝いに。 あ、8月の末に、すでに実家は処分済でございます。 それにしても実家を終わらせるのは気力と体力が要ります。 ひとつの『家』が終わるのを、ひしひしと感じさせられるので。 &nb…続きを読む

海鮮伊三郎 in 豊浜 魚ひろば@ 愛知県・知多

3ヶ月ほど前のこと。 知多半島に行ってきたんよ。 いや、行ってきました。   お昼を食べるために立ち寄ったのが、『豊浜 魚ひろば』。 この中に食堂があるのです。 ここには人気YouTuberの方がいらしたそうなんですが、食べ物以外何も目に入っていませんでした。 すみません。   …続きを読む

ブノワ京都@京都市

実はですね。   3月半ばに、姉と娘と京都の清水寺にほど近い『ホテル青龍』へ一泊旅行してきました。 夫からのご褒美旅行。   ホテル青龍敷地内にあるレストラン『ブノワ京都』で夕食です。 3人とも『おすすめ3杯セット』をチョイス。 まずはロゼのスパークリングワインで乾杯。 &nbs…続きを読む

神田きくかわ 日比谷店@東京

まだ3月頭のお話なんですが、このお店は載せないわけにいきますまい。 あ、その前に。 この日は。   一人で帝国劇場に来ていたんですよ!!!!   舞台『千と千尋の神隠し』を観劇に! 良いものを観る前に、良いものを食べて腹ごしらえをしようと。   帝国劇場の地下、『帝劇ビ…続きを読む

レストラン&カフェ SALAO@京都市

『はらへりあらたの京都めし』という漫画があります。 京都の美大生が、自分が食べている京都のご飯を紹介するというもの。 1巻が発刊されたのが2014年。 京都は好きだけど、あまり行くこともないかなあと思っていたのですが。 この数年後に、娘がまさかの、京都の美大生に! (もちろん読んだ当時は、娘が美大に…続きを読む

支那ソバ かづ屋2@東京・目黒

今更ですが、明けましておめでとうございます。 ようやく今年の記事に入りました。 実家のマンションから富士山を眺めて。   関東のお雑煮で2022年初の朝ごはん。 食べたあとはすることもなく、なんとなくリビングでダラダラ。 でも、元日の東京都内はガラガラなのを知っているので、ドライブに行こう…続きを読む

あらいやオートコーナー@茨城県稲敷市

茨城県にいます・・・いました。 去年の暮れです。 キャンピングカーの購入を決め、ホテル泊した翌朝。   レトロ自販機マニアである夫とM子は『あらいやオートコーナー』に来ました。 お弁当の自販機があると聞き、それは行かねば、と。   う、動くの?   動きます。 しかもち…続きを読む

ラーメンショップ 牛久結束店@茨城県牛久市

今年は時が流れるのが早い。 気づいたらもう、3月下旬。 2月28日以降ブログを更新していないことに気づき、昨夜愕然としました。 ブログを書かないのに食べ続けているから、記事が溜まること溜まること。   昨年末に訪れた『ラーメンショップ 牛久結束店』です。 マイ・ラブ、ラーメンショップ。 そ…続きを読む

たまご屋キッチン@長野県

「もうブログはやめて、YouTubeにシフトしたらどうですか?」 なんて言われていますが、自分ペースでまだまだ続けますよ。   昨年12月21日にお邪魔した『たまご屋キッチン』。 草津に向かう道中、以前からチェックしていたお店を通るとわかり、寄ってもらったのです。 こんな、なかなか行かない…続きを読む

ささにしき食堂@自宅

話はちょっとさかのぼりまして。 10月の中頃、夫と私は山形に行っていました。 山形といえば美味しいものがたくさんあります。 この旅では『ささにしき食堂』というお店の『ホルモン煮込み定食』が、お目当ての一つだったのですが、そのころ体調を崩していた私は、食べることができませんでした。 →三重から山形へ来…続きを読む

とりそば 下地橋 @和歌山・田辺市

最近、湯治づいておりまして。   特に『湯の峰温泉』の『つぼ湯』にドハマリ。 11月後半から数回、浸かりに行っています。   そんな折に通りがかったのが『とりそば下地橋』。 今年の8月1日にオープンしたそうです。 実はここ、三度目の正直。 1回目は夜営業のときに通りかかり。 帰る…続きを読む

さばね山蕎麦@山形県最上郡

10月の旅編。 温泉に浸かりつつ移動し、山形へ。   山形在住のお友だち、でこさんと合流して向かったのは、山の中のこちら。 『猿羽根山地蔵堂』の敷地内に突然の蕎麦店。 『さばね山蕎麦』。 『完売しました』と書いてありますが、ほぼ予約のみの営業。 予約しておいてくれたでこさん、ありがとう! …続きを読む

五平餅おぎの@岐阜・恵那

10月。 1週間ほど旅に出ていました。   突然、岐阜は恵那市の『五平餅おぎの』。 M子がこよなく愛する、五平餅のお店です。 以前は『三宅五平餅店』という名前でしたが、今は名前が変わっています。   お昼前でしたが、予約のお客さんもいなかったようで、すぐに注文できました。 注文し…続きを読む

蕎麦 市のせ3@滋賀

本当はもうちょっとお邪魔しているかも。   『市のせ』でございます。 帰省していた娘が京都に帰るので、その道中にあるこちらのお店に。 何故か予感がして、いつもはしないのに、前日に電話で予約しました。   やはり。 予約優先になっていました。 この日はすでに売り切れ終い。 つまり、…続きを読む

幸家 子母口本店@川崎

2月に亡くなった父の新盆のため、7月の半ばに車で上京しました。   その道中で撮った富士山の写真。 生前富士山好きだった父に、こうして移動の際に撮った写真を何度も送ったものでした。   というわけで、川崎インターを降りて実家へ行く道すがら、家系ラーメン『幸家』へ。 ここはM子たち…続きを読む