
2日目。 この日がめっちゃハードでした。 06:00集合の弾丸ツアー。 私たち夫婦以外は、20代の若者多め・・・いきなり不安になりました。 08:00 スリル満点!線路ぎりぎりに広がるメークロン市場。 ここはあれですね。 電車が来ると、一斉に商品を片付けづけるという、有名な市場です。 …続きを読む
2日目。 この日がめっちゃハードでした。 06:00集合の弾丸ツアー。 私たち夫婦以外は、20代の若者多め・・・いきなり不安になりました。 08:00 スリル満点!線路ぎりぎりに広がるメークロン市場。 ここはあれですね。 電車が来ると、一斉に商品を片付けづけるという、有名な市場です。 …続きを読む
今の上京から思うと信じられない気持ちですが、昨年12月は観劇ラッシュでした。 数日前に大阪でお芝居を観た後、12月18日、慌ただしく上京。 これです! 『風の谷のナウシカ』を歌舞伎で!! しかも一日通しで、全7巻を公演!!! 映画の部分なんて、序幕だけで終わっちゃいました。 すごいです…続きを読む
一人で上京するときは、父と姉と3人でフレンチかイタリアンに行くのが、習慣となっているよう。 美しいですね。 東京丸の内です。 「はゃ〜、キラキラやんねえ〜」 なんてすっかりお上りさん気分。 東京は夜でも明るいだ! 東京ビルTOKIAの1階にある『BRASSERIE VIR…続きを読む
去年の12月、単身上京。 東京駅に着いた途端。 八重洲北口にある『頂上麺』へ。 もちろん新幹線に乗っている時点から狙っていました。 フカヒレ専門の海鮮酒家『筑紫樓』の支店になります。 随分前に『筑紫樓 恵比寿店』は紹介しています。 本店はいろいろな中華料理がありますが、こ…続きを読む
2019年9月8日。 めっちゃ台風予想。 でも、姉も私も、そして父も無性にフレンチが食べたい。 というわけで、自宅直結の駅から、駅直結で行けるお店へ。 『モナリザ丸の内店』です。 予約時間ギリギリで外観撮り忘れ。 なので、窓からの風景。 目の前は皇居です。 実は予約したのは当日のお昼す…続きを読む
翌日は9月29日までの開催だった『みんなのミュシャ展』を観るために、渋谷の東急本店へ。 久々に渋谷の街に来たら、街がまるごと変わっていてビックリしました。 混沌感が、アジアの街のよう。 まあ、アジアですけどね。 私の知っていた『渋谷』ではなくなっていたのは確かです。 東急本店がちゃんとあって、ホッと…続きを読む
なんだか一緒にしてはいけないものを一緒にしている気が・・・。 まあ、いいか。 9月7日、朝。 お江戸に向けて出発。 朝ごはんは絶対ココと決めていた、『よもだそば 名古屋うまいもん通り広小路口店』。 『朝定食C』は450円。 そばも美味しいのですが、インド風のカレーも相当美味しい! これ…続きを読む
またしても時間は前後して。 姉とナポレオンパイを食べた後、GINZA SIX地下のお弁当屋さん『刷毛じょうゆ海苔弁山登り』へ。 こちらは築地に本店がある、海苔弁専門店。 以前一度食べて、美味しくて感動したのです。 今日はこれを夜ご飯にしようと。 3種類買って帰りました。 上から、鶏の照…続きを読む
ゴールデンウィーク最後の目的は。 帝国劇場で上演された『レ・ミゼラブル』!!! 三重県出身の三浦宏規くんが最年少でマリウスの役を手にしたと知り、絶対に来ようと決めていたのです。 それにしても歌の『層』が違います! 演者のみなさん、さすがの上手さ。 うまいだけじゃなく、感情の込め方も半端…続きを読む
お昼を食べた後は、六本木から上野に移動し。 無事『クリムト展 ウィーンと日本1900』へ。 もっと激混みかと思っていたら、あっさり入館できて安心。 公式ツイッターでは「館内は混雑中」と書かれていましたが、3年前(もう3年前なんだ!)に経験した伊藤若冲展に比べたら、スカスカと言っても良い…続きを読む
5月5日のこどもの日。 私たちには関係ありません。 なんと現在、姉と私が偏愛する『クリムト』に関する美術展が、東京で同時に2箇所で開催しているのです! 今回の状況の目的の半分はコレですよ! 姉と2人でサーチした結果、まず『ウィーン・モダン クリムト、シーレ 世紀末への道』でウィーン美術界の世紀末の流…続きを読む
いきなりタイトルがシャレオツですね。 ゴールデンウィークの実家滞在ターンが来たとでも言いましょうか。 ここからしばらく都会のお店が続きます。 『CICADA』です。 『環地中海料理を楽しむ表参道のリゾート空間。 アジアを感じる神秘的な雰囲気と、テラス席やプールなど開放的な空気が漂うヨー…続きを読む
実家生活何日目? 忘れました。 またしても姉と娘と銀座へゴー。 とあるビルの中。 『資生堂パーラー』に行ったところ、2時間待ちの大行列。 もう、暑さと歩き過ぎで倒れる寸前。 とても2時間待てません。 私のぐったりする姿を見て、姉が「いいところがある!」と。 それがこちら。 『SHISE…続きを読む
今年は目まぐるしい夏休みでした。 7月後半は娘の体験入学、8月の頭には入試、半ばは『みさとの学校マルシェ』と、何かと忙しく。 8月後半にようやく時間が取れ、 川崎の実家へ。 娘のメインイベントは、好きな俳優さんの朗読劇。 そして私のメインイベントは・・・ これです! 恵比寿の『モナリザ…続きを読む
『焼きあご塩らー麺 たかはし』を出た後に思い出してしまった。 銀座で、どうしても行きたいラーメン屋さんがあったことに。 あああ、なぜ食べた後に思い出すんだ、私のバカ。 遠かったら潔く諦めよう、と、マップを開いたらさ・・・。 ここから徒歩1分じゃん! 夫にもう一杯食べられるかと尋ねると、「スープも全部…続きを読む
まだゴールデンウィーク中の記事でございます・・・。 東京から三重へ帰宅する日なんですが、娘が幼稚園からの幼馴染と『刀剣乱舞ミュージカル』を観るべく、出立。 観終わったら、即捕獲して帰路に付くまでの時、夫婦ふたりですることは。 東京のラーメンを食べるのです。 食べログでチェックしてあった…続きを読む
私の趣味マックスな一日。 『ヴァニラ画廊』にて、古屋兎丸さんの『Plofile』展。 この日は御本人が在廊していたため、なにかを購入すると、直筆のサイン&握手をしてもらえるのです! 私の影響で、すっかり古屋ファンな娘も大興奮! 向こうから手を差し出してくれたんですよ! もうね、…続きを読む
なんと! ようやくゴールデンウィークの記事を書いちゃったりします! 姉が靴を買ってくれるというので、渋谷方面へ。 青山を歩いていたら、見覚えのあるお店が・・・。 うおお! ここは『LUKE’S LOBSTER』ではないか! 2年ほど前に日本に上陸した、ニューヨーク発のロブス…続きを読む
GINZA SIXを堪能した後は、雨の銀座。 本当にずっと降り続いています。 どういうこと? 満を持して訪れたのは。 『資生堂パーラー銀座本店』3階のサロン。 雨がひどくて外観を撮れなかったのが痛恨・・・。 まあ、気を取り直して。 ごらんください、この美しすぎるパフェの数々。 でももう…続きを読む
翌朝は銀座三越へ。 優雅なお買い物ではありません。 またしてもヲタ活。 刀剣を観に来ました。 それにしてもすごい人でした。 へとへとです。 お腹が空いたので、 今、一番ホットなスポット、『GINZA SIX』でございます。 その中にある『銀座大食堂』は、さな…続きを読む