
たまには普通のトンカツが食べたいのです。 しかしどこが普通のトンカツ店かわからないのです。 そして飛び込んだのが、『福とん』です。 通りから少し引っ込んでいるにもかかわらず、かなりのお客の入りです。 メニューは上トンカツ650円、大トンカツ490円、中トンカツ360円・・・と、なかなか魅力的です。 …続きを読む
たまには普通のトンカツが食べたいのです。 しかしどこが普通のトンカツ店かわからないのです。 そして飛び込んだのが、『福とん』です。 通りから少し引っ込んでいるにもかかわらず、かなりのお客の入りです。 メニューは上トンカツ650円、大トンカツ490円、中トンカツ360円・・・と、なかなか魅力的です。 …続きを読む
久々に都会へやって来ました。 名古屋です。 名古屋には美味しいものがたくさんあります。味噌煮込みうどんに味噌カツに手羽先にシロノワールに・・・。 しかし今は夏。夏といえば激辛。 激辛と言えば、『味仙』です。 おそらくここは矢場店ですね。地理感がないので、全くわかりません。 うふふ。台湾ラーメンです。…続きを読む
少々間が開いたのは、夏休みを子供に付き合っていたからです。 キャンプ⇔水遊び・・・エンドレスルーティーンに、かなり身も胃も疲れています。 さておき。昨日から、姉が川崎より遊びに来ています。 彼女が来るたびに必ず所望するのが、「お伊勢参り」。 少なくとも5回は参ってます。 前世は江戸時代元禄期の町人で…続きを読む
私は鍋フェチです。 特に土鍋には深い愛を注いでおり、大小用途に合わせて、6つの鍋が台所に鎮座しています。 その愛しい鍋達を購入しているのが、 伊賀の丸柱にある『長谷園』です。 ご飯炊き専用土鍋『かまどさん』を発売したことで、全国にその名を知られるようになった窯元です。 このお店に時々訪れては、少しず…続きを読む
飲み系にするか和食にするか悩んだのですが、 夜にお酒を飲みつつ頂いたので。 時々駅に来る際に通りがかり、気になっていたお店です。 津駅前のソシアビル1F『伊勢門』です。 玄関が立派なのですが、写真を撮り忘れてしまい、口惜しいです。 ビルの一階にもかかわらず、古民家のような店構えです。 『天然車海老の…続きを読む
異常なほど、体がスパイスを求めています。 スパイスといえばカレー。それも洋食ではなく、エスニックなカレーが食べたいです。 というわけで訪れたのが、『エベレスト』 地元客でにぎわう、近所でも有名なお店です。(このあたり「いい旅 夢気分」風味で)。 いや、実際賑わっています。 お客様は学生さんが多い気が…続きを読む