
2007年最後のブログでございます。 半端ではない吟味に吟味を重ねた結果、決定したのが、 伊賀は『モクモク手づくりファーム』のおせちです。 モクモクファームといえば、今三重県で一番勢いのある企業(法人)と言っても過言ではありません。 期待度無限大。 大晦日におせちを食べつつお酒を飲みつつ、新年を迎え…続きを読む
2007年最後のブログでございます。 半端ではない吟味に吟味を重ねた結果、決定したのが、 伊賀は『モクモク手づくりファーム』のおせちです。 モクモクファームといえば、今三重県で一番勢いのある企業(法人)と言っても過言ではありません。 期待度無限大。 大晦日におせちを食べつつお酒を飲みつつ、新年を迎え…続きを読む
昼の「マノアール・ダスティン」はかなり胃が満杯になりました。 が、消化をする間もなく、夕方から川崎時代のママ友達と飲み会・・・いえいえ食事会に突入。 その後、さらにママ友のお宅にお邪魔をしました。 そして登場したのが。 ケーキ三連発です。 上から順に、モンブラン、ガトーショコラ、ピスタチオです。 中…続きを読む
上京する際は必ず、メインイベントを用意しています。 それは、ランチorディナーで、ここぞと狙ったお店に行くことです。 もちろん食に関してですので、相方は、姉のゆかり。 二人で日々各々、狙ったお店をピックアップしておき、究極の一店を決定するのです。 と書くと難航していそうに思われますが。 ゆかり・M子…続きを読む
現在上京中です。 津駅のにあるパン屋さんで購入した「トトロパン」です。 ここのパン屋さんは品揃え豊富かつ美味しいので、電車に乗るときはいつも買ってしまいます。 そして、名古屋駅でふと、「名古屋駅麺通り」に立ち寄ってみました。 毎度のことですが、「ふと」ではありません。 お昼頃に名古屋駅に到着するのが…続きを読む
2回目です。 白山に「布引温泉」という飲料用の温泉がございます。 たまにペットボトルを持って訪れるのですが、いつも人がいっぱいで持ち帰られた例がありません。 その斜め前にあるお蕎麦屋さん「空木」です。 6月に「江戸っ子の私はやはり蕎麦が食べたい」病に罹りました。 その時の主な症状は「カラリと揚がった…続きを読む
名古屋での用事が終わらず、気づけば19時・・・。 お腹が空いてまいりましたので、 矢場町の「味仙」にて、台湾ラーメンを。 寒いときの辛い食べ物って、最高ですね。 前回は「夏といえば激辛」なんて書いた気もしますが。 とにかく凶暴な辛さです。 その辛さの中に旨味があるので、やめられません。 奥にこっそり…続きを読む
用事で、名古屋のミッドタウンに参りました。 ランチはどこにしようかしらん♪ などと能天気な考えをぶち壊す『クリスマスシーズン』。 どのお店も行列です。 狙っていたお店のうちの一軒が、運良くすぐに入れました。 『美食 米門』。 月替わり御膳1500円です。 今月は「豚ロースの鉄板焼きおろしポン酢」です…続きを読む
ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン!ラーメン! 今日はラーメン!コールが多めです。 それは好きなお店だからです。 『博多一丁』です。 今年の夏にオープンしたお店ですが、すでに2回目の訪問です。 ラーメンのばりかたを注文。 相変わらず良いです。 木耳・青葱・チャーシュ…続きを読む
今日は前振りが長いです。 そもそも和歌山に向かったのは、 ここに来るためでした。 こことは、 川湯温泉にある『仙人風呂』でございます。 川を堰き止められて作られる、冬だけの大露天温泉風呂・・・。 素敵ではありませんか。 が、この前日に掃除をし、湯をすべて入れ替えたとか。 早朝6:40に入ってみると、…続きを読む
和歌山を驀進するM子、怪しい寿司屋発見! 『廻鮮にぎりや 海宝』です。昨日か今日にオープンした様子。 見るからに「潰れたパチンコ屋を居抜きで買い取りました」感が漂っています。 妖しいです。 しかし何故か引き寄せられます。 ちゃっかり入店しています。 洗面台の横に巨大生け簀・・・。 この他にも冷凍マグ…続きを読む
サルシカ隊のチューソン君が遊びに来てくれました。 チューソン君の顔は出しても、我が子の顔は出しません。 可愛いので、誘拐されたら困ります。 嘘です。 今回は豚バラ肉の蒸し鍋です。 実は蒸し鍋は、牛肉よりも豚肉のほうが合う気がします。 元々牛肉のほうが脂の旨味があっさりしているため、蒸すと脂が落ちて、…続きを読む