
洋食と言いつつ、デザート編です。 『ミルフィユ』です。 もうですね・・・滅茶苦茶フレッシュです。 パリッパリのパイ皮にカラメル風味のカスタードクリームですよ。 「あらかじめ作ってあった」ではなく、「今、サンドしました」感がたまりせん。 カスタードクリームがちゃんと甘く、しっかりカラメルです。 バニラ…続きを読む
洋食と言いつつ、デザート編です。 『ミルフィユ』です。 もうですね・・・滅茶苦茶フレッシュです。 パリッパリのパイ皮にカラメル風味のカスタードクリームですよ。 「あらかじめ作ってあった」ではなく、「今、サンドしました」感がたまりせん。 カスタードクリームがちゃんと甘く、しっかりカラメルです。 バニラ…続きを読む
今回の上京の、真の目的です。 小学館ビルの地下、「レストラン七條」です。 恋焦がれて幾星霜・・・少なくとも5年以上焦がれていました。 ようやく満を持して、突撃でございます。 見えますでしょうか。本日のメニューです。 これは黒板の左半分で、まだ右半分に主菜及びデザートなどが書かれています。 「七條コー…続きを読む
川崎時代の、子供の幼稚園のママ友とのお食事・・・いや、飲み会です。 「ナチュラルダイニング ワイルドライス」です。 場所は、横浜市都筑区のセンター南駅から、徒歩10分弱でしょうか。 若干遅れてしまったのと空腹のあまり、外観を撮り忘れました・・・。 『野菜たっぷりシーザーサラダ』です。 テーブルでパル…続きを読む
母に誕生日プレゼントを買ってもらいました。 嬉しいです。お母さん、ありがとう。 子供が友達のお家に泊まりに行ったまま帰って来ないので、二人で昼食をとることになりました。 親子水入らずで食事をするのは、数年振りです。 お店は港北ニュータウンの「vino vino」。 母の「生パスタを食べたい」という願…続きを読む
今日は夫も子供も各々の用事で外出。 私も一人で街に下りて、用事を済ませました。 ということは、久々の一人ご飯です。くふふ。 狙いはもちろん、蕎麦。 県立美術館前にある『そば茶房 蕎麦彩』です。 昨年、一度お邪魔したのですが、画像を撮り忘れたので再訪しました。 時間は13:05。 満席に近い状態ではあ…続きを読む
携帯からもupしました、『一福』です。 三重を訪れる度に通うこと十数年。 初めてこのお店で手羽先を口に入れた瞬間の衝撃は、忘れられません。 ようやく三重に暮らし、この手羽先を思う存分いつでも頂けるようになりました! ・・・というのは嘘です。 同じ津市内と言いつつ、あまりに田舎に住みすぎたため、山を下…続きを読む
またしても、潮干狩りに行きました(詳しいことは、隊長日誌を参照)。 せっかくアサリが沢山あるので、皆でご実家で食事をすることになりました。 夫と義母様作の、アサリのバター蒸しです。 ありがとうございます。 で、このお皿、直径25㎝くらいあります・・・豪快です。 時々ベロ~ンと出ているのは、マテ貝です…続きを読む
今日はM子の誕生日です。 で、行きたい(食べたい)ところと聞かれて・・・、 松阪の『不二屋』です。 以前、お待ち帰りそばを加納準君から頂きました。 それが素晴らしく美味しかったのですが、加納夫妻から「店で食べるともっと美味しいよ」と言われ、ワナワナと震えたのです。 中華そば700円です。 汁が熱々で…続きを読む
怒涛の食べ歩きラッシュが何となく落ち着いてます。 なので、まだupしていない過去の食べ歩き分を地道に書き込み中です。 現在、2007年12月上旬。 もう少しでblogを始めた2008年1月と繋がります。 トンネルのあっちとこっちから掘り進めて、真ん中で出会って手に手をとって喜ぶ、妄想。 あ、猫帰って…続きを読む
性懲りもなく、また蕎麦です。 今年、芸濃ICのほぼ正面にお店を出された『平尾屋』です。 モダンな店構えですね。 この手の店は当たりはずれが大きいので、ハラハラドキドキです。 手打ち蕎麦とうどんのお店で、特に手打ち蕎麦は限定らしく、100食ちょっとで終わってしまうそうです。 さらには地産地消にも力を入…続きを読む
今日はちと脱線です。 隊長日誌で『M子の花粉症が治ったのだ!』などと吹いていましたが。 先週より発症です。 三重県が【花粉・・・大変多い】に突入した途端です。 やはり、杉花粉のMAXパワーには勝てなかったようです。 人の夢と、ペンで書けば、 「儚(はかな)い」って、読むのですね・・・。 この詩がわか…続きを読む
大ショックです。 私が数年間に渡って、唯一毎週見続けた番組が、今日終了いたしました。 『元祖!でぶや』 妊娠中に唾液を流しつつ観て、「出産したらこの店に行こう!」とメモに書き留め、「この店は行ったぜファーハハハ~!」と喜び、三重に引っ越してきたからは「上京したときは絶対にこの店に行くわ!」と決意を固…続きを読む
まだ岐阜県にいます。 『天狗ラーメン』です。 お昼になったので、帰り道がてらに寄ったラーメン屋さんです。 ここでしつこく「ラーメン!」コールが入らないのは、 私が、蕎麦に目覚めてしまった女だからです・・・。 いやいや、しかしなかなか。 メニューに力が入っています。選び甲斐があるというもの。 エミちゃ…続きを読む
今日は三重県でもお店でもありません。 読んでくださった方々の情報になるとも思えません。 でも、書きます。 知人が自宅を新築したとのことで、お酒を持ってお邪魔しました。 いきなり自宅に無煙ロースターです。 外に焼肉を食べに行っても飲めないし、お肉は仕事の関係で安く手に入る・・・ならばいっそ作ってしまえ…続きを読む
久居に用事があったので・・・という口実で、またも蕎麦屋探訪。 久居インターガーデン前の『十得』です。 お父さんが元々営んでいたうどん専門店を、蕎麦の修行をした息子さんを迎えて、3年ほど前にリニューアルしたとのこと。 店内は古材を使い、テーブルや椅子もどっしりとした木を使用した、落ち着いた雰囲気です。…続きを読む
蕎麦ダイエットって勝手に言ってますが、本当に出来るのでしょうか。 今日のメニューは、 朝食・・・自家製出汁のかけそば 昼食・・・『そば処 御嶽』での、たぬき&ざる(半分) そして夕食。 ざる蕎麦です。その他、プチトマトと納豆です。 子供と夫には麻婆豆腐などを用意いたしました。 山葵は野生です。おろし…続きを読む
昨日お邪魔した『つばや』のご主人に教えていただいたお店です。 『そば処 御嶽(おんたけ)』です。 いつになくアクティブです。 出会った人100人中98人から「のろま」と認識されるM子とは思えません。 そうです。 M子にとうとう、本格的な「蕎麦ブーム」が到来したのです。 もう、「蕎麦」と聞いたら居ても…続きを読む