
ワタリガニを捕ろうと今日、夫たちは日本鋼管へ行きました。 でも全然捕れませんでした。 詳しくは隊長日誌を参照のこと。 そんな傷心の野田氏・吉川氏・夫と合流し、やって来ました、 『中華料理 龍鳳』です。 傷ついた心を癒すべく、ガッツリ食べちゃおうというワケですね。 以下、怒涛のメニュ。 麺類。 一品も…続きを読む
ワタリガニを捕ろうと今日、夫たちは日本鋼管へ行きました。 でも全然捕れませんでした。 詳しくは隊長日誌を参照のこと。 そんな傷心の野田氏・吉川氏・夫と合流し、やって来ました、 『中華料理 龍鳳』です。 傷ついた心を癒すべく、ガッツリ食べちゃおうというワケですね。 以下、怒涛のメニュ。 麺類。 一品も…続きを読む
おおう、upし忘れていました。 大阪へ訪れた日、電車に乗る前にいただいた昼食です。 津駅にほど近い、路地を入ったところにございます『そば茶屋』「です。 「そばの実の芯だけつかった白いそば」 などと書かれ、そばには自信ありげな様子です。 少々ぼけておりますが、恒例のメニュ。 そばメインで嬉しいです。 …続きを読む
15年ぶりに、大阪にやってまいりました。 日ごろお世話になっている林家染弥さんに『なんばグランド花月』に招待していただいたのです。 いやもう、生粋の関東っ子のM子には、カルチャーショックのオンパレード。 カルチャーショック1:満員の人々すべてが「笑うため」に来ているということ。 カルチャーショック2…続きを読む
天気悪いしさ~、川にも海にも行けないしさ~子供がいるとそうそう外食も出来ないしさ~・・・。 のっけからやさぐれていて申し訳ありません。 こんなときは、そう! ラーメンを作ればよいのです! 今回もベースは鶏。 次回は牛テールで・・・なんて言ってましたが、解凍する時間が惜しかったもので・・・。 鶏ガラ×…続きを読む
久々の一人お出かけです。 先日、(M子の趣味的に)超マニアックな本及び漫画を置いているお店を鈴鹿に発見。 その時ゆっくり店内を徘徊したかったのですが、子連れということもあり、泣く泣く断念。 そして今日! こっそり子供を夫に任せて、オタクまっしぐらしてきたわけでございます。 で、その帰り。 『東京おぎ…続きを読む
先日魚飛渓に行った折のこと。 毎回通り過ぎるたびに気になっていて、ようやく立ち寄れたお店です。 卵の直売所です。 でもどこにも店名が見えません。 『たまご』で良いのでしょうか。 入り口は、中央部分の白いドアです。全面ガラス張りにもかかわらず、です。 何故そこだけ中を見えないようにしたのでしょう。 謎…続きを読む
upし忘れていました。 8/15に、姉と訪問したお店です。 津新町の『ラ・マァーム』。 ドリアやパスタやオムライスなどと、スウィーツのお店です。 あ、まだ5日前なんですね・・・毎日の密度が高すぎて、遥か昔のような気がいたします。 このお店も三重(主に津ぅ)の定説にはまっています。 「混んでいる店は美…続きを読む
奇しくも夫と同じようなタイトルですが。 って、全然「奇しくも」じゃありません。 あれだけ振ったのですから、ここに着地するのは当然の帰結ですね。 アサリBBQですよ。 口がパカッと開いたら「醤油×味醂×日本酒」のタレをチュッとかけて頂きます。 う・ま~い! ダイエット中の夫も、当然のように食べ、飲んで…続きを読む
潮干狩りに行ってまいりました。 先日、津の花火大会が行われた御殿場海岸で、です。 水遊びをする人々の向こうで潮干狩りをする人がおり、その向こうでは思いっきり泳いでおり・・・。 何だかかなり不思議な光景です。 M子の今までの常識は、 潮干狩りをする海と泳ぐ海は別。 だったのですが。 何もかもが渾然一体…続きを読む
隊長日記でお分かりのとおり、夫はダイエットするそうです。 なのに~な~ぜ~。 このいかにもガッツリ系な『丸源らーめん』におるとですか。 店内は席数120。 かなりの大型店です。 しかもひっきりなしにお客さんが入ってきています。 ダイエットを抜きにすれば、かなり期待できそうです。 メニュです。 いきな…続きを読む
8月11日に訪問しました。 レストランいとう再びです。 姉はもちろん、私が前回注文した『スペシャルランチ』1600円。 「おおおお」と言いつつ、ほぼ完食。 流石です。 で、一方のM子は、 日替わりの『ハンバーグ定食』・・・893円だったかな・・・多分。 ハンバーグが若干小さめでしたが、それでも「食べ…続きを読む
伊賀の『松尾』は、20日から22日までお休みです。 行かれる方はご注意を。 こんなことを知っているということは、行って来たわけですね。 そうですとも。 『かけ(中)』を頂きましたとも! さすが夏休み&お盆。 12時を過ぎたら、大行列でした。 それを見越して11時45分に入店した私って、なんてクレバー…続きを読む
しつこく2回目の『THE DARK KNIGHT』を姉と観た後、やって参りました。 大森屋分店です。 外観は前回の訪問を参照のこと。 食堂好きな姉を屈服させるのはここだ!と思った次第です。 前回お見せしなかったメニューを、一挙公開。 こちらは本店とは違い、がっつりお食事系です。 懐かしい・・・という…続きを読む
うふふ。 これが何だかおわかりになりますか? 青汁じゃありません。 ましてやバリウムでもありません。 『かぼちゃスープ』です。 昨日、夫のご実家へお伺いしたところ、かぼちゃスープがこのように冷やされて登場。 なんて素敵! と思った私が、今日同じくかぼちゃスープを作ったので、真似させていただきました。…続きを読む
やや更新が滞っておりました。 やはり子供が夏休みだとそうそう外食できず・・・。 今日は何を作ろうかな~、とスーパーマーケットをウロウロしていたところ、 彼らと目が合いました。 『三河赤鳥 鶏がら 98円』 「僕たちをスープにしてくれ・・・」という声が聞こえてまいります。 合点承知の助。 全然作り方知…続きを読む
今日は隊長日記にもございますように、伊賀にやってまいりました。 で、心に決めていたお店がこちら。 『レストランいとう』 有名店らしいですね。 そしてまた、別の意味でも有名らしいです。 それはまたのちほど。 今日のランチ。 伊賀牛と洋食のお店ですね。 伊賀牛すじ肉とかビーフカツとか・・・かなりハートに…続きを読む
共栄堂。 それはM子の中で燦然と輝く、最後の晩餐(カレー部門)第一位のお店です。 一度目にも書きましたが、お店があるのは、東京は神田神保町。 つまり遠いです。 その共栄堂がッ!なんとッ!ついにいぃぃぃッ! ネット通販を始めたのだーーーーッ!! (ここはJOJOの「おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーー…続きを読む
先行上映の『THE DARK KNIGHT』を観てまいりました。 この時間まで夕食も食べず、お酒だって一滴も飲んでいません。 でもアドレナリン出まくり。飲んでいるかのようなハイテンションです。 そんな我々が向かったのは、 『天理スタミナラーメン』。 ニンニクがっつり、ニラもがっつりのがっつり。 「く…続きを読む