
ことの発端は、夫の体重がやや戻りつつあること。 そこで彼は決心しました。 「ボクちん、明日からもう一度ダイエットする!」と。 だからその前に、カロリーが高くて美味しいものを食べておきたい、と。 だからって何だよ・・・と思いましたが、美味しいものをいただくのは大賛成。 二人で仲良くお店を吟味した結果。…続きを読む
ことの発端は、夫の体重がやや戻りつつあること。 そこで彼は決心しました。 「ボクちん、明日からもう一度ダイエットする!」と。 だからその前に、カロリーが高くて美味しいものを食べておきたい、と。 だからって何だよ・・・と思いましたが、美味しいものをいただくのは大賛成。 二人で仲良くお店を吟味した結果。…続きを読む
近所のおじ様からいただきました。 「今年は取れなかったらしいね。フフ」と。 ええ、獲れませんでしたとも。 一匹も。 しかも仕掛けを沈めた日から大雨が続き、引き上げにも行けず・・・。 仕掛けを3つ犠牲にしましたよ。 ありがたくいただき、一日泥を抜いて、水から茹でました。 鍋の蓋が透明なので、もがき苦し…続きを読む
豆腐好きです。 豆腐の新製品が出ると、つい買ってしまいます。 『禁断のスンドゥブ寄せ』 あの『男前豆腐』の会社「三和豆水庵」の(多分)期間限定商品です。 キャッチは「こだわりのよせ豆腐を韓国風スープで」。 電子レンジで2分で、熱々でいただけます。 豆腐自体は美味しいです。 スープは・・・やや薄めかな…続きを読む
ある意味念願だったお店。 場所もわかりづらく、地図を何度見ても今イチ「わかった!」と言えない場所。 ようやく今日(ていうかもう昨日ですが)到達しました。 以下、食ブログなんだか、建物探訪なんだかわからなくなります。 一体、どこがお店なの?何が何やら、という感じですね。 駐車場の奥にあるのがお店です。…続きを読む
このところ、ランチタイムに自由がきかず、なかなかお店開拓できません(泣)。 でも今日は自由(と書いて「フリー」)! 夫と共に、久々の新店開拓でございます。 津市最大の歓楽街、大門のはずれに佇む『割烹・鮨 幸村』です。 いい加減B級グルメから脱出しようと探したお店ですが。 何と十数年前、津で結婚披露パ…続きを読む
昨日、『ログハウスレストランたちばな』で満腹した後、またしても『長谷園』へ。 この数日、しょっちゅう伊賀へ行っているのは、実は『長谷園』に通っていたのです。 その理由は『隊長日誌』参照のこと。 そしてその帰りに寄ったのが、 お豆腐屋さん『福八代(ふくや)』です。 以前から何度かお邪魔していますが、写…続きを読む
自分の執念深さを思い知る瞬間。 『ログハウスレストランたちばな』です。 『瑞福祥(2回目)』で惨敗した私は、すぐさま当初の野望に取り掛かったのです。 店内の様子。 ログハウスといえば「吹き抜け」なイメージがM子にはあるのですが、想像以上に天井が高いです。 お店の外は田んぼなので、全体的にのどかな感じ…続きを読む
最近、伊賀ってます。 数日前に訪れた『ログハウスレストランたちばな』へ「大エビフライ」と「ハンバーグ」リベンジしようとしていたのに何故か、 住宅街の中にひっそりと佇む『瑞福祥』です。 チャーハン。 理想のチャーハンを探しているからです。 何度こんなことを繰り返したでしょう・・・天津飯やら蕎麦やら・・…続きを読む
神奈川支部長が持ってきてくれて、食べそびれていたものです。 マンガ肉、通称『ギャートルズ肉』です。 イエ~イ。 思いっきり齧り付きました。 その後、薄くスライスしてサニーレタスと共にチャパティに挟んでいただくと、かなりワインに合いました。 ギャートルズ肉はですね~・・・。 以下は現実的なお話になるの…続きを読む
上野公園で楽しんだ後、川崎組は帰京することに。 神奈川支部長を名古屋駅までお送りするついでに。 『矢場とん本店』です。 こちらが大本命だったのは、支部長には秘密です。 以前大行列で諦めたことがあるのですが、今回は16時という中途半端な時間もあって、即入店可。 それでも1階2階は満席で3階へ。 矢場と…続きを読む
もう数日前の出来事ですが。 隊長日誌でもご存知の通り、10月13日に上野公園に行ってまいりました。 子供たちは全員忍者に変身。 実はM子も激しく忍者服を着たかったのですが、この日に限ってロングブーツ。 これではウエスタン忍者になってしまう!邪道じゃ! なんてことを考え、やめてしまったワケです。 数日…続きを読む
川崎から、友ファミリー×2来訪中。 今日は父&子供チームと母チームは別行動です。 父&子供チームはモクモクファームへ向かったようですが、この日は『大収穫祭』真っ只中。 エライ目にあったようです。 おそらく近々『隊長日誌』で公開すると思いますので、詳しくはそちらで。 で、母チームはというと。 こんなと…続きを読む
超久々の更新です。 10月11日、川崎から友人家族×2が遊びに来てくれました。 M子家族も合わせると、10人。 かなりの大所帯。 しかも『津まつり』やってます。 こうなると入れるお店は限られてまいりまして。 『新玉亭』です。 前回撮り忘れた、外観です。 津ぅの名物で、大人数が収容でき、なおかつ楽しめ…続きを読む
一月ほど前から、踏切から見える看板が消えたり、いつもシャッターが下りていたり・・・通りかかるたびに気になっていたのですが。 残念ながら、『ラーメン藤』が閉店されたようです。 前回の訪問は→2008.04.07 ↑の訪問で見直したところだったので、やや悲しいです・・・。
まだ理想のチャーハンに出会えていません。 なので今日は、某コミュニティの『チャーハン掲示板』から選び出しました。 『中国菜館 廬山』。 外観等は後日。 『チャーハン』。 確か780円。 パラリではなくしっとり系。脂控えめでふんわりしております。 あああああ・・・(´Д`;) M子が求めていたのと、全…続きを読む
今日は夫の妹であるエミちゃん(通称バカエミ・・・で良いの?)と、潜り修行に行って参りました。 最近の私、ちょっと自分を痛めすぎじゃありませんか? M子のMはマゾヒストのM。 修行の場は「海ごはん」のキャンプ地。 My聖地です。 しかも今日は女2人だけ! 昼食代をケチって、おにぎりを一升分作る必要はな…続きを読む
昨日は子供の遠足でございました。 小学1年から6年まで全員、学校からほど近い、『経ヶ峰』に登るのです。 標高819(ハイク)m。 何故かM子も登ることになっていました。 しかも知らないうちに、他の奥様にも声をかけていたようです。 自分で自分の首を絞めています。 自ら逃げ場をなくすのが、M子のクセです…続きを読む
初めて、トップ画像を変えました。 先日の海キャンプでいただいた、石鯛とスズキのお造りです。 M子に於ける『海人生』が変わったキャンプでしたよ・・・この味は忘れられません。 師匠! 明日、エミちゃんと潜りの練習に行ってまいります。 もちろん例の場所です! 時間は11時頃から13時頃までです。 ・・・っ…続きを読む