
この日はですね。 午前中 ●M子→仕事 ●姉&m子→パン作り 午後 ●姉・M子・m子→映画『ヤッターマン』観賞 夕方 ●姉→マツゲパーマ ●Mm子→姉待ち 長い一日でした ちなみに『ヤッターマン』は、深キョンと生瀬のためにある映画です。 と乱暴にくくりつつ、やって来ました今日も来た、 『いたろう』で…続きを読む
この日はですね。 午前中 ●M子→仕事 ●姉&m子→パン作り 午後 ●姉・M子・m子→映画『ヤッターマン』観賞 夕方 ●姉→マツゲパーマ ●Mm子→姉待ち 長い一日でした ちなみに『ヤッターマン』は、深キョンと生瀬のためにある映画です。 と乱暴にくくりつつ、やって来ました今日も来た、 『いたろう』で…続きを読む
最近夫に「ミセス大雑把」と言われている、ミセスM子です。 姉がそれを聞きつけ、 「こんなに繊細でかわいい妹になんてことを!」 と、最初は怒ってくれていましたが。 丸一日私を見ていて、「やっぱりそうかも・・・」と思ったらしいです。 自分が思っている以上に、大雑把になっているらしいです、私。 で、そんな…続きを読む
『不二屋』で昼食をとった後。 夫と子供チームと姉と私チームは別行動。 夫たちは家へ帰り、私たちは・・・。 そう、伊勢です。 姉は何かに取り付かれているのかと思うくらい、毎回必ず伊勢詣でを所望します。 私ももう観念いたしました。 これからは文句を言わず、毎回必ず伊勢へご案内いたします。 で、画像のこち…続きを読む
最近更新をサボっているので、忘れられそうな気配・・・。 心を入れ替え、今日はドンドンupしますよ! 時系列がグチャグチャですが、姉、来訪時に戻りまして。 3月29日。 『中華そば 不二屋』です。 昨年の誕生日以来ですので、ほぼ一年ぶり。 姉は初めてなので、車を降りる前からワクワクしています。 『五目…続きを読む
姉が来訪した日の記事をUPし忘れていました。 痴呆ですか、私は・・・。 ともあれ、3月28日の出来事です。 夕方津ぅに到着した姉を出迎え、その足で近所の猪の倉温泉へ。 さらにそのまま、 『若どり 味処 さかい』へ。 風呂上りに温泉・・・夢のコースです!! ほほほ。 今日はハンドルキーパーになってくだ…続きを読む
久々にラーメン好きのテンションがあがるお店です。 行けよ行けよと肩を押されて幾星霜・・・ようやくこの日がやってまいりました。 「ラーメン ぐんじ」。 この日は平日で、たまたま家族全員昼間フリーだったので、チャンスだったのです。 ここは食券を購入するシステムでして、メニュ全体が撮れませんでした。 食券…続きを読む
岐阜ツアーです。 ソリの様子やなんやかやは、隊長日誌を参照していただくとして。 私の脳裏に浮かぶのは、ご飯関係ばかりなりけり。 一日目の夕食です。 20時近くに目的地に辿り着き、ダッシュで夫が作りました。 偉いぞ。 食べかけの「マルシンハンバーグ」。 M子は名前は知っていたものの口にしたことがなく、…続きを読む
岐阜ツアーの続きです。 まだソリをしていません。 目的地に着く前に、またも寄り道。 無性に大福が食べたくなって「大福!大福!」と車中で喚いていたら。 なんと道路脇に「おりじなる大福」の文字。 慌てて飛び降りましたよ。 『おりじなる大福の店 養老軒』 話し作ってません。 騒いでいたら、本当に忽然と出没…続きを読む
まさやんファミリーとソリを楽しむべく、雪を求めて岐阜県にやってまいりました。 岐阜には、私が関東に住んでいた頃から、ずーーーっと行きたかったお店があります。 『信濃屋』。 なんと素晴らしい佇まい。 ここは、マスヒロさん絶賛のお店なのですよ。 M子のかつての愛読書『dancyu』『大人の週末』『食楽』…続きを読む
何かもう、遥か昔のような気がいたしますが、24日が誕生日でした。 その日の記事です。 ギリギリ3月中にup! 昨年はアサリとマテ貝でお祝い。 今年もご実家でお祝いしていただきました。 まずはオムライス。 子供用ですが、M子もいただきました。 子供が集まると頻繁に食卓にのぼるメニュで、ものスゴク美味し…続きを読む
何人もの方から「絶対行くべき」とオススメされていたお店です。 『中国料理 まかないや』。 住宅街なんですが、『大観亭』や『洋菓子タカクワ』など、お店も点在している、ちょっと不思議な街並の中にあります。 そして中華料理店とは思えない、洒落た外観。 お店の外の、ボードメニュ。 この日は日曜日なので、メニ…続きを読む
昨夜『まかないや』の記事を書き終え、upしようとしたところ、文字が全部消えました。 編集画面上では画像がまだ登録されていたので、とりあえず画像だけでも! と思い、適当な文字を入れてupしましたが、無駄でした。 下の記事は、そんな動揺がそのまま表れていますね。 気を取り直して、今晩再度upします。 久…続きを読む
ぬ
中華そばをいただいた後は、一路帰途へ。 満腹のせいか助手席で爆睡し、気づいたらどこかのSAでした。 夫と娘はいない・・・置いていかれたのです。 ムッキイィィ!悔しい! というワケで買い食いに走りますよ! もちろん自分のお小遣いなので、無問題です。 岐阜県のハムメーカー『明宝』の、『明宝チーズバーガー…続きを読む
ようやく岐阜ツアーの終わりが見えてまいりました。 帰りは、「飛騨高山ラーメン」を食べようと心に決めていました。 しかしお店の下調べを全くしていなかったので、どこのお店が良いのか皆目見当がつかず・・・。 それ以前に、飛騨高山の街はキャンピングカーに向いていません。 車を止める場所もなく、公営の駐車場の…続きを読む
大阪・和歌山ツアーの最後に寄ったお店です。 え? なぜ肝心の『大阪・和歌山ツアー』がないのですかって? まあ、わざわざ紹介するまでもないというか・・・。 天保山マーケットプレイスのフードコートのうどんとか、アドベンチャーワールドのフードコートのラーメンとか、見たいですか。 私はあまり興味ないです。 …続きを読む
週末に大阪から和歌山に行ったりと、大忙しでした。 紹介するお店もいくつかございます。 が、とりあえずこれを!! マクドナルドの『クォーターパウンダー』です! 少し話は長くなりますが。 昨年の暮れに川崎に帰省した際、このクォーターパウンダーが発売されていたのですよ。 ボリューミーなハンバーガー大好きな…続きを読む
3月12日の出来事です。 多分『ガトーフレーズ』。 夫がケーキを買ってきてくれました。 ホワイトデーだから、だそうです。 ・・・えーと。 ホワイトデーは翌々日です。 ・・・。 まあ、私は何故か最近、甘い物を欲しているので、多少の間違いには目をつぶりましょう。 ここのケーキはあっさりしているのにミルキ…続きを読む
「山のたまご2」て。 え、もう二回目行ったの? と思われたあなた。 いやいや、前回の続きです。 ははは。 引っ張りすぎだyo! すみません、忘れていたのです。 話を戻して。 「山のたまご」のお店から50mほどの場所にあります。 M子がこよなく愛する、たまごの自販機。 避けて通ることはまかりならんので…続きを読む
日曜日のことです。 金・土・日曜日しか営業していないお店があるのです。 この日チャンス到来! というわけで行ってまいりました。 『山のたまご』です。 伊賀市の山中にある、知らなければ絶対たどり着かないお店。 平日は養鶏場を営んでいるため、週末のみの営業なのだとか。 メニュ。 ややピンボケで酔いそうで…続きを読む