
最近、めっちゃ滞ってますね。 正直言っちゃって良いですか? iphone始めちゃうと、PCでのアップが、ちょっと面倒くさいというか、疎かになるというか…。 でもまあ、とにかく今回は、お義母様が切り盛りされているお店。 そら豆です。 鳥のワイン煮。 トマトが効いていて美味しい(o^^o) 軟骨入りつく…続きを読む
最近、めっちゃ滞ってますね。 正直言っちゃって良いですか? iphone始めちゃうと、PCでのアップが、ちょっと面倒くさいというか、疎かになるというか…。 でもまあ、とにかく今回は、お義母様が切り盛りされているお店。 そら豆です。 鳥のワイン煮。 トマトが効いていて美味しい(o^^o) 軟骨入りつく…続きを読む
こんばんは。 何だか定期的にpcを見たくなくなる時があるようで。 今回も1週間ほど放置していました。 スミマセン。 iphoneの設定のため、久々にpcを開けたのをきっかけに、ぼちぼちリハビリします。 コメント下さっていた方々、めちゃめちゃスミマセン(汗) 復活には、もう少々お待ちくださいませ。
夕食は、赤坂の『フリッツ』。旬香亭系列のとんかつ&フライ物のお店。 オープンして以来、しぶとく狙い続けて10年ほど…ようやく辿り着きました。 画像は…携帯からなので順序がわかりませんが、 『ポテトサラダ』520円。 『特上ヒレカツ定食』2200円。 〆の『支那そば(塩)』700円くらい。 ヒレカツは…続きを読む
念願の共栄堂のカレーです。 色々他にも美味しいカレーがあるでしょうが、私にとってのベスト1。 東京駅の『筑紫楼』のフカヒレソバに、激しく心揺らぎましたが、こっちに来て良かった~。 しかし津→名古屋→東京駅→神田神保町。 ここからまた、赤坂に移動…。 お泊まり用の荷物を持っているので、すでに足がパンパ…続きを読む
最近ブログ溜めてないな。 えらいぞ、自分! で、こちらも昨日の話。 よくコメントを下さる方から、「ここは美味しいよ」、と。 『ブーランジェリー パン・ド・ブレ』です。 ハード系とデニッシュ系がオススメとのこと。 外の黒板ボードと、店内に張ってある日替わりパンメニュ。 早く着き過ぎたため、バケットやフ…続きを読む
のりとん先生ブログ→エミちゃんブログを経て。 鈴鹿の白子駅近く、『トラットリア シェーナ』です。 私は『サルーテ』がなくなってからこちらに来たので、全然知らないのですが、何か洗脳? 無性に「シェーナに行かねば!」という気持ちに。 お店の外のボードメニュ。 ちょっとわかりづらい? 店内メニュ。 Aは、…続きを読む
実は、先月こっそり行ってました。 いつかは、ヒ・ミ・ツ♡ 『魚菜 おお田』です。 おそらく、お品書きも季節の移ろいと共に変わっていると思いますので、参考程度に。 つき出し。 いちぢくの白和えと里芋酢みそ。 しみじみする味。 いきなり日本酒が欲しくなりますが、まずはビールで。 もり合わせ造り。 天然鯛…続きを読む
先週の火曜日の出来事。 突然映画が見たくなり、津ぅのワーナーへ。 その前にサクッと腹ごしらえということで、やって来ました。 『本場中国料理 味鮮』です。 ちょうど2年前に、ここの伊勢店へお邪魔してました。 メニュ。 やはり、伊勢店と似ていますね。 上の定食メニュは、ほぼ一緒。 下のセットメニュは、B…続きを読む
怒涛の黒豆祭りで飲みまくった翌日。 若干重い胃をなだめつつ、黒豆をおすそ分けしつつ、用事をこなしつつ松阪方面へ。 で、今何が食べたいかと聞かれたので、即答しました。 『さぬき饂飩 徳八』さんの、カレーうどん。 二度目と書きつつ、実際は三度目。 もうカレーうどんは、ここのでしか満足できません。 メニュ…続きを読む
ちょっと日付が前後して、黒豆モギの前日。 10/30(土)の出来事です。 夕暮れの『やまき』。 えへへ~、来ちゃった。 でもまあ、人と会いがてらですし。 じゃあ仕事なのかと言うと、(私自身は)そうでもなく。 それでも、やや緊張気味ではあります。 突き出しの『黒豆の白和え』。 よもや翌日も食べることに…続きを読む
既にサルシカでもアップされていますが。 日曜日にやまきの大将「やまちゃん」の計らいで、黒豆モギをしてきました。 で、その後に自然薯堀りにお付き合いして。 そしたらその後は、もちろん宴会ですよ。 採って来た黒豆をリエちゃんが茹でてくれて。 豆が大きい! 滋味深い甘さ! さゆりんが子供達におにぎりを握っ…続きを読む
15年ほど前、東京代々木で働いていた頃、深夜2時頃よくラーメンを食べていました。 ニンニクガッツリ背脂こってり。 よもやそのお店が、三重にまで進出するとは思っていませんでした。 『らぁめん花月嵐』。 当時は『嵐』とか付いておらず、単に『にんにくげんこつらぁめん花月』でした。 都内にまだ数店舗しかなか…続きを読む