
ちょっと日付は前後して、アビが亡くなる数日前のこと。 よもや数日後に容態が急変するとは思いませんでした。 そんなわけで、仕事の合間にご飯に。 津市のラーメンブームの火付け役のお店でございます。 開店10分前に到着。 既に5~6人の方が並んでいました。 が、こんなに美味しいのに、さすが三重!ぜんっぜん…続きを読む
ちょっと日付は前後して、アビが亡くなる数日前のこと。 よもや数日後に容態が急変するとは思いませんでした。 そんなわけで、仕事の合間にご飯に。 津市のラーメンブームの火付け役のお店でございます。 開店10分前に到着。 既に5~6人の方が並んでいました。 が、こんなに美味しいのに、さすが三重!ぜんっぜん…続きを読む
最近、ホントにいろいろ追い立てられてまして・・・日々、ランチしか楽しみがありません。 おそらく数日前にオープンしたばかりのお店。 なのにもう食べログに載っていました。 情報化社会スゴイですね。 しかも義妹のエミちゃんに先を越されてしまった・・・悔しいいぃぃ。 久居の『麺 神楽』。 場所を簡単に説明し…続きを読む
バッカじゃないの・・・? という声が聞こえてきます。 ・・・『麺や 青雲志』でございます・・・。 だってほら、前回、『正油らぁ麺』を勧められたから! 食べないと! というわけで『特製正油らぁ麺』880円。 実は2回目にお邪魔したとき、夫が注文したのを横からつまんだのですよ。 その時は、ちょっと醤油が…続きを読む
悲しいことがあっても辛いことがあっても、人生は続く。 というわけで、続く限り食べます。 大門の外れの『仲見世大森屋支店』。 大門シネマのすぐ近くです。 ここは、『化学調味料・冷凍食品を一切使用しません』宣言しています。 おお、頼もしいですね。 メニュ好きにはたまらないラインナップ。 本当はさらに『丼…続きを読む
先程の『やまき』に続き回数にこだわりますが。 「5」と言いつつ、実はもっと行っています(汗) だって、クセになるんだもん。 『麺や 青雲志』。 毎回律儀に、同じ角度から撮っているんですよ。 ていうか、「満席だったらどうしよう」と気が急いているので、違う角度からとか、道を挟んでとか、構図を考えている余…続きを読む
『19』ってすごいですね。 でも今回は、私が行こうと誘ったのではなく。 夫が出演している三重のローカル番組『とってもワクドキ!』の、「出演者行きつけのお店コーナー」の撮影のため。 先週の火曜日に放送されたので、めでたく解禁。 他にもupしていない記事はあるんですが、時期を外すわけには行きません。 と…続きを読む
Twitterでkoyusanが呟いていた、津新町ヤマナカの、佐世保バーガー。 娘をスイミングに送りつつ、走りましたよ! 移動販売車。 ちやんと佐世保ナンバーでした。 こんなことが書かれており。 「佐世保バーガー」890円。 単品でこの値段‥強気ですね。 しかし、横のマックと比べると、二倍近くありま…続きを読む
やっと4/1です。 そう、結婚記念日だった日です。 それなのになんでか、 『極楽湯 津店』です。 いや、いろいろ考えたんですけど。 ●アビの件でお金を使っているので安く上げたい ●飲みたい、心ゆくまで! ●唐揚が食べたい! ●どうせなら温泉も入りたい! ・・・という条件をすべてクリアしているのが、コ…続きを読む
のらんさんの『津ぅのメシログ』ブログで知り、行かねばと思っていたお店。 ていうか、のらんさん、すごいですよね。 精力的というか若いというか。 お会いしたことがないので、何歳かは存じませんが、間違いなく私よりお若いでしょう。 ビバ!若さ! こちとら先月40代に突入したとたん、あちこちガタが・・・。 し…続きを読む
夜まで所用で外出。 このまま帰るとかなり遅くなってしまうので、どこかで食べていこう、と。 で、m子に「何が食べたい?」と訊ねると。 「カルボナーラ!」 もうやだ、この子・・・なんでそんなにコッテリしたものばかり・・・。 今いる場所から一番近くて、カルボナーラがあるお店は・・・。 夜の『マリオネット』…続きを読む
へい。 まだ3/24の続きです。 この日は夫と娘が作ってくれるというので、アビとまったりしていました。 津ぅ市民の心のお肉屋『朝日屋』の、ステーキ肉。 スゴいサシです。 大好物の『トマトとモッツァレラチーズとルコラのサラダ』。 隣はオリーブオイルです。 後でかけるわけです。 ステーキも焼けて、良い感…続きを読む
タイトルでお分かりでしょうが、ここは伊賀のそば店『松尾』。 「かけそば(中)」おそらく800円。 この日は3/24の、私の誕生日。 前日に飼い猫アビの病気が発覚。 翌日、紹介してもらった伊賀の動物病院に連れて行き、CTスキャン撮ってもらいました。 これはその間のお昼ご飯。 ベソベソ泣いてたっていうの…続きを読む
おお、今までこのお店を紹介していなかったことにビックリです。 わかりますかね。 「うどん玉3つまで同じ価格!」で有名な『鳴門うどん』です。 通りかかったことのある方も多いのでは? とにかく常に駐車場は満車状態。 流行っています。 メニュその1。 一品注文して3玉にしたら、お腹いっぱいでしかもお得じゃ…続きを読む
3月14日。 言わずと知れたホワイトデー。 私はどうでも良いので、夫が娘にホワイトデーのお返しは何が良いかと訊ねたところ。 「バイキング!」 お前が怖いよ。 『旬菜食健 ひな野』。 バイキングで元を取れたためしのない私。 多分この日も負けるのでしょう。 体の大きさに合わせて、子ども料金にしてくれない…続きを読む
ようやくウィーン編が終わりました。 気づいたらちょっとスゴイことになっていて(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル 今日のあと数時間で、何件upできるでしょか。 『来来亭 津店』 大抵のお店が休憩をとる三重県の飲食業界においては、(私にとって)貴重…続きを読む
ようやく旅の終わりが見えてきました。 楽しい毎日だったね~、帰ったら日常という日々に戻るのね~・・・などと姉と旅を惜しみつつ。 ガッツリ朝食。 パンにハムまで挟んでますよ。 3泊も連泊していたのは私たちだけだったので、ホテルの人ともすっかり顔馴染みになりました。 タクシーが来るまでまだちょっと時間が…続きを読む
とうとう最後の夜。 実はお昼の天丼が胃にまだ残っているのですが、ブログ的には行かねば!と。 ケルンストナー通りから一本入って、さらに二度ほど曲がった奥のお店、『パラチンケンプファンドル』にやって来ました。 「パラチンケン」とは、甘くないウィーン風パンケーキ。 甘いジャムを挟むこともあれば食事として食…続きを読む
おお、とうとう『10』。 大河ドラマのようでございますね。 とはいえ写っている大半は食べ歩き画像なので、さながら池波正太郎のヨーロッパ紀行? ・・・ちょっと風呂敷広げすぎました。ごめんなさい。 日本食渇望症に陥った姉が、駆け込んだお店。 『天満屋』。 ケルンストナー通りから一本入った場所にあるお店で…続きを読む
昨夜疲労困憊で撃沈したわりに、朝は6時前に起床。 お腹が減って目が覚めました。 老人ですか。 7時と同時に朝食場所のレストランへ。 日に日にガッツリ、食べる量が増えている気が・・・。 飲み物はもちろん、昨日カフェ・ザッハーの執事のおじ様に教えていただいた『Verkehrt』ですよ! 毎朝こんな食事が…続きを読む
『7』でクレームシュニッテを食べた後、一度ホテルに戻り、お着替え。 どこへ行くのか、だと!? 『オペラ座』ですよ! 身体がクタクタなんですが、これからバババババレエを観るんですよ! 何かもう、相当疲れきっています。 でも、ウィーンまで来てオペラ座に行かんかったら、絶対後悔する、と。 その一念で、前日…続きを読む