
実は、かなり焦っています。 というのは、明日実家に帰省するのです。 なので今日中に、皆さんに読んで欲しい記事はupしておかねば・・・という気持ち。 というわけで、記事は突然始まります。 ここはどこかというと、『中津軒』。 牡蠣を追っていじましくおじゃましたのです。 M子とm子注文の『オムライス』・・…続きを読む
実は、かなり焦っています。 というのは、明日実家に帰省するのです。 なので今日中に、皆さんに読んで欲しい記事はupしておかねば・・・という気持ち。 というわけで、記事は突然始まります。 ここはどこかというと、『中津軒』。 牡蠣を追っていじましくおじゃましたのです。 M子とm子注文の『オムライス』・・…続きを読む
ヒャッホウゥゥゥ! 『麺や 青雲志』です。 年内に30回を飾れました。 この日で、娘の二学期の給食が終了となり、そうなると『青雲志』には来られない・・・というワケで、年内最後の『青雲志詣で』と相成ったのです。 ご店主には前日に「明日はヒットさんのオススメを食べさせて下さい!」と伝えてあります。 いつ…続きを読む
12月20日の夕食。 17日に、のりとん先生からいただいた鶏の燻製を、あらためてロースト。 ちなみに左のピラフにも、のりとん先生からいただいた、パンチェッタを使っています。 右の『トマトとモッツァレラチーズのサラダ』といい、何だか外国の食卓みたい♡ 切ってみました。 今回ビックリしたのは、ナイフがい…続きを読む
くま先生のブログを見て、いてもたってもいられず注文。 「漁に出たらお送りしますよ~」というワケで、注文したものの、いつ来るかは不明。 で、来ました。 しかも肉肉パーティーの当日に。 『せこ蟹』。 松葉がにちゃんのお母さんです。 しかもしかも、私が注文したのは、鮮度を重視し、『茹で』ではなく『活き』。…続きを読む
12月18日。 肉肉パーティー。 手前のカニとチキンはちょっと置いておいてもらって。 牛スジの煮込み。 松阪牛だと、まったくアクが出ず、味付けなしでも充分美味しい! でも、味付けするともっと美味しいです。 今回はお酒とみりんで煮てから薄めの醤油で味をつけ、さらに赤味噌で煮込みました。 トゥルットゥル…続きを読む
「肉肉パーティー」の当日、買い出しがてら。 『麺 神楽』です。 どんだけラーメン好きなんだ、私。 しかも夫と娘まで付き合わさせて。 まあまあ、良いじゃござんせんか。 この後、私は料理を作るのだから、ご褒美の前倒しで。 お品書き。 今日は、夜が控えているので、味玉はなしで、軽く行くぜ。 というわけで、…続きを読む
12月17日。 これ全部、この日に頂いたもの。 どうして?というくらい、山奥の我が家に、美味しい物が届きました。 新手のサンタさんでしょか。 真ん中のは、近所のY君からいただいた『チャンジャ』。 めっちゃニンニクゥな香りが漂っていて、焼酎クレクレ状態。 のりとん先生が持って来てくださった『パンチェッ…続きを読む
久々にお寿司。 今月号の『つぅぴーす』に載っていたので、さっそく。 『麺や 割烹 寿しもと』。 『寿しもと』なのに、麺と割烹って・・・。 大いなる矛盾を感じますが、屋号に『寿し』が入っているから良いのかしらん。 この場所は、かつて『青木家』があり、その後、『蕎麦彩』が入り、そして大門から来た『寿しも…続きを読む
お伊勢さんで思わずゆっくり楽しんでしまい、気づけば13時半過ぎ。 急がなければ、昼食のお店に間に合いません。 ダッシュで駐車場から車を出して、レッツラゴー! 食べログで見ると、お昼の営業時間は14時まで。 絶対間に合いません。 しかし私の記憶が確かなら、14:30までだったはず。 運転しながら、そう…続きを読む
姉と言えばお伊勢さん。 もうそれ以上、説明は必要ありませんね。 参拝は午前中が望ましいということで、朝イチで来ました。 まずは娘m子大好物の『団子』100円。 みたらしとかアンではなく『生醤油』というところに、将来の酒飲みを予感させます。 姉とM子にとって必須、二軒茶屋内宮前店の『カキフライ』2つで…続きを読む
消えた記事を書き直すほど辛いものはない・・・。 10月9日夕方、ゆかり姉来津。 彼女が何のために来たのかというと、まあ、食べるためです。 そのために妹は毎回、姉が訪れたことのないお店を用意しているのです。 しかもこの日の午前中に『青雲志』に行っているのがバレているので、なおさら気合が入ります。 そん…続きを読む
ちまちま書いていた記事が消えた・・・。 地味にダメージでかい。 エキサイト、勝手にログアウトするなや!!!
12月9日。 あれれえぇぇ?二日前にお邪魔したばかりなのに。 しかも斬新なアングル。 美容院さんの駐車場側から写した、『麺や 青雲志』でございます。 話せば長くなるので思いっきりはしょると。 この日は、まさやん嫁さんの家にお邪魔する用事があり。 まさやん嫁さんのお宅は、青雲志さんから車で7~8分。 …続きを読む
『カリー河』のご店主に教えていただいたお店。 『天然酵母パン すぎな』。 『カリー河』から、車で2~3分のところなんですが。 なんで初対面の私達に、いきなり教えてくれたのか不思議。 もしかして、何か美味しいを情報教えないと腰を上げない・・・とか思われたんでしょか。 店内はお店・・・というより、工房と…続きを読む
三重県で、「カリーといえばここ!」と名高いお店。 四日市の『カリー河』。 前々から狙っていたにもかかわらず、四日市に来るとなぜか『なみへい』と『來來憲』に。 しかし、12月1日に月兎舎から発刊された、超魅力的なお店満載の『三重のスロー食堂』。 その掲載店を制覇するという野望の第一歩が、ここ『カリー河…続きを読む
嬉しいお歳暮が届きました。 三重県漁業共同組合連合会の『みえ真鯛 まるごとセット』。 中には鯛の兜煮・鯛の昆布締め・鯛のふわふわ揚げ・鯛の溜り漬焼・鯛わさ。 冷凍で送られてきて、流水、または湯煎で解凍します。 流水で解凍した『鯛わさ』。 冷凍されていたにしては、身がムチムしています。 甘めの醤油ダレ…続きを読む
昨日、常に謙虚な青雲志のご店主から、 「自信あります! 是非明日来てください!」とのご連絡があり。 そりゃ行かなアカンでしょ。 というワケで、12/2に続いて来ちゃいました、『青雲志』。 だって、「来てぇ」と言われたら行かねばならぬ、ハーロック。 なんて言っていますが、つまりは食べたかったわけですよ…続きを読む
もともとは津市の白山町で営業していたおそば屋さんが、伊賀市青山町に移転。 『そば 空木』。 白山町は比較的ウチから近かったので、気軽に来られましたが、ここはそうもいきません。 かなりのお客さんが、散々迷った末になんとか到着しているよう。 M子は車のカーナビを信用せず、iphoneの地図機能を駆使して…続きを読む
※12/6、休日を更新しました。 『勝手にうまっぷ』のみならず、『勝手に青雲志』となったこの一念、一年。 さあ皆さん(パンパン!)! 『麺や 青雲志』さんの、12月から年末年始かけての営業をお知らせいたしますよ! 12月のお休みは、 毎週月・火曜日 12/8(木) 12/10(土) 12/11(日)…続きを読む
うふ。 うふふふふ。 今日、とうとう行ってしまったのです。 『麺や 青雲志』 奥のお姉さん、お久しぶりです・・・と言いたいくらい久々。 なんと前回お邪魔したのは、11月10日。 たった20日ちょいじゃないか・・・と思った人は、私をご存じない。 私!この私が! 20日間も『青雲志断ち』をするのがどんな…続きを読む