
去年の7月、丸4年通い続けて30回でした。 そこから怒涛の訪問。 8ヶ月後に、いきなり『40回目』の『やまき』です。 昨年の後半から今年3月にかけて、お客様を招いたりすることが多かったのが、8ヶ月で10回の大きな要因です。 で、この日は娘m子の卒業式前日。 卒業式のためにわざわざ来津した私の父と、お…続きを読む
去年の7月、丸4年通い続けて30回でした。 そこから怒涛の訪問。 8ヶ月後に、いきなり『40回目』の『やまき』です。 昨年の後半から今年3月にかけて、お客様を招いたりすることが多かったのが、8ヶ月で10回の大きな要因です。 で、この日は娘m子の卒業式前日。 卒業式のためにわざわざ来津した私の父と、お…続きを読む
3月17日(日)。 朝10時過ぎに、突然の来訪者。 「m子ちゃんの卒業記念ですに」と、この2つを届けて来てくれました。 朝が弱い私はボ~ッとした応対しかできませんでしたが、心の中では涙が溢れるほど嬉しかったのです。 Tさん、ありがとう! ちなみに1つめはレーズンパン。 生地が歯がはね返るほどモッチモ…続きを読む
『ニューいたろう』へ2度めの訪問。 アレが終わる前に来なければ!と焦っていたのです。 自家製麺ながら、スープの種類も多く、悩み甲斐があります。 私は『パイタン』以外は実食済み。 エッヘン。 そして忘れてはならないのが、『津ぎょうざ』。 こちらのはラーメンのスープが練り込まれていて、肉汁たっぷし! し…続きを読む
最近めっきりクマ化してきた、アメショのサビ。 アメショに見えません。 でもついつい「クマちゃん」と呼んでいたら拗ねてしまったので、サビと呼ぶように心がけています。 話は変わって、夫の妹さんのお店『BINGO』。 オープン以来、たくさんの方がハンバグを堪能して下さっているそうで、嬉しいです!! ありが…続きを読む
地味に、『松阪カレーうどん制覇の旅』を続けています。 私の『カレーうどんリスト』に載っている、『麺処さかぐち』。 本店は明和町で、こちらは昨年オープンした支店だそうです。 ほれ! 自分で『めちゃうま』言うてますよ! 自信のほどがうかがえます。 『三升セット』とは、各種おうどんに3つの升(小鉢)が付い…続きを読む
娘の卒業式直前に、もう一度行きつけのサロンで髪を切ってもらいました。 看板猫のクリちゃん。 柴犬と見紛う体躯ながら、めっちゃ穏やかで懐っこくて可愛い!! で、さっぱりした頭で向かったのは、 『オリジナルチャイナ 橘』。 おお、久しぶりにお店開拓です! ここは、あるものの評判が高く、ぜひとも食べたいと…続きを読む
今月はブログをサボりたくってましたね。 というわけで3/12。 娘が6年間通ったスイミングを卒業しました。 よく頑張ったなあ。 バタフライまでできるようになり、母としても嬉しいです。 スイミングの後は、娘のリクエストで、 『Cafe Dining ルート』。 娘念願の、『夜ルート』です。 好きなメニ…続きを読む
ここ最近、更新が滞っていましたね。 なんとなく気が抜けたというか…。 というのも。 3月9日の夜。 母の一周忌を無事に終えた後、馴染みの『すし勘』へ。 ここのお寿司は母も大好物で、亡くなる際まで食べたがっていたので、供養がてら。 つまり、一周忌を終え、一旦腑抜けてしまっていたのです。 フグの煮こごり…続きを読む
溜めないとか言っておいて、3/8の記事。 2人、別々の用事を済ませ、大澤屋の前で夫と待ち合わせ。 ムードもへったくれもないけれど、夫も私もこの日は『大澤屋』に来たかったのです。 だから良いのだ。 前回の使い回しメニュ。 毎回激しく悩みます。 定食系も食べてみたい、しかしながら『焼飯』や『オムライス』…続きを読む
以前、一度お邪魔している『Cafe cocoro』。 今年2月に、23号沿いに移転いたしました。 こちらは通りに面していて、とっても明るいです。 看板の緑が目に止まります。 お店の許可をいただいて、店内撮影。 テーブル4つ、カウチ席が2つ。 どれもちんまりしていて可愛いです。 どの椅子にもひざ掛けが…続きを読む
もしかして松阪の方って、『カレーうどん』好き? 最近、ハートがカレーうどんづいている私が調べたところ、出てくるわ出てくるわ。 『手打ちうどん 大にし』。 松阪では『いろは』か『大にし』かと言われているそうで。 あ、昔ながらのカレーうどん的な方です。 アヴァンギャルド方面は個人的に『徳八』。 実は先日…続きを読む
実は『2』ではなく、4回めくらいなのですが。 『なおきのたい焼き』です。 三重県を代表する精肉店『朝日屋』の隣です。 いやいや、こちらも三重県を代表するたい焼き屋さんですよ! 親戚のお見舞いに、『たい焼き』105円×10=1050円を購入。 そのほかに、 店内ですぐ食べる用に、『栗入り』150円と『…続きを読む
今日の出来事。 娘が朝から出かけてしまったので、用事を済ませがてら松阪へ。 「あけぼの座」油田さんオススメの「丸福支店」です。 メニュ三連発。 地味にメニュが多いのと、多彩な価格帯。 ちなみに「びっくり」は、麺が2玉とのこと。 一玉の量もわからないので自粛。 M子注文の「とりなんばんうどん」700円…続きを読む
月に一度訪れる、ダルダルの日。 夜ご飯は作らない宣言。 ときどき「やまき」にお邪魔する以外は、ほとんど毎日作っているので、たまには良いよね。 というわけで、二度目の「ラーメン也」。 前回一人で来たところ、結構気に入ったのです。 デフォメニュ。 サイドメニュの唐揚げと餃子は、お持ち帰りできるそうですよ…続きを読む
久々のパン屋さん開拓。 『KUKSA(ククサ)』。 刑務所や別所書店のある通りです。 おそらくオープンして1年ちょっと。 来よう来ようとずっと思っていたのですが、車を停める場所がわからず・・・。 そんな折、夫の秘密基地建設に、某住職が差し入れにと持ってきてくださったのが、ここのパンとクッキー。 めっ…続きを読む
大阪からの帰り道に、寄り道。 『彩華ラーメン』本店でやんす。 本当は本当は二十数年前に一度お邪魔しただけの『屋台』に行きたかったのですが、残念ながら夜しか営業していないんですよね。 というわけで、こちらへ。 メニュ! 『◯◯入り』をいちいち画像にしてくれているのが嬉しいです。 メニュマニアの心をわか…続きを読む