
実はずっとずっと食べたかったものがありまして。 『炭焼き鰻 きいや』。 そう、うなぎが食べたかったのです。 しかし稚魚不足で、超お値段高騰な昨今、さすがに食べたいと言い出せず。 労働を経て、来ることができました。 すいません、鰻を食べちゃって・・・と、先に謝っておきます。 2013年4月下旬現在の価…続きを読む
実はずっとずっと食べたかったものがありまして。 『炭焼き鰻 きいや』。 そう、うなぎが食べたかったのです。 しかし稚魚不足で、超お値段高騰な昨今、さすがに食べたいと言い出せず。 労働を経て、来ることができました。 すいません、鰻を食べちゃって・・・と、先に謝っておきます。 2013年4月下旬現在の価…続きを読む
4/20。 サルシカイベントの前日、ピザの材料やら、足りないものやらを買うために街へ。 お昼をまたいじゃうだろうから、外で食べてきて良いよ、と夫。 久々の一人ご飯でやんす。 国道23号沿いの『餃子大王 孫悟空』。 4年半ぶりくらいです。 好きなのになかなか来られない・・・そんなお店が多すぎます。 相…続きを読む
『秘密基地オープニングイベント』の前々日。 男子たちにより、セッティング完了。 ありがとうございました。 そして私は当日頑張るために、ちょいと夫にご馳走してもらいました。 『やまき』ですに。 『先付け』。 上の豆腐系は『そば米胡麻豆腐』。 香ばしく、かなり好みでした。 『鰯酢漬け』。 良い感じの締ま…続きを読む
もう終わりましたが。 4月21日に行われた『秘密基地杮落とし』に向けて、その数日前に行いました。 振舞い用の『土窯ピザ』の試作です。 モッチリとパリパリの間を目指して、試行錯誤。 発酵させた後、伸ばした生地にトマトソースとモッツァレラチーズを載せ。 焼くべし! まあ、試作の段階で、下の台の部分が爆発…続きを読む
某Tさんが、去年の終わりか今年の頭に、お取り寄せしていた天然酵母かつ石窯パン。 『わざわざ』のパン。 『みまきカンパーニュ 1/4』250円。 ちょっと・・・いや、かなりビックリしました。 食感というか、皮の感じとか、普通のパンとぜんぜん違うのです。 冷えていても千切ろうとするとパリパリっと皮が割れ…続きを読む
こちらも何気に通っています。 『らーめん也』。 夫が飲み会の夜、娘が「ラーメン食べたい!」ということで、母娘2人でお邪魔しました。 実はこれが目当て。 夜限定というので、チャンスをうかがっていたわけです。 娘に、「ママ、身体大丈夫なの?」と止められ、「汁は飲み干さないから!」と約束して、強行注文。 …続きを読む
何気に通っています。 『大澤屋』です。 お昼ともなれば、相席当たり前です。 お一人様なM子も、もちろん相席でございます。 念願の『ラーメン』500円。 おお、これこれ! カツオの出汁が効いていて、麺がもっちり真っ直ぐで。 前回、夫のを掠めとって以来、ちゃんと一人前が食べたかったのです。 大満足! ま…続きを読む
ようやく4月4日の記事です。 自分が信じられません。 このひと月、何をしていたのでしょう。 『麺や 青雲志』。 あれ、1ヶ月以上来ていなかったんちゃう? 3月は(ワタシ的に)めっちゃ忙しかったので・・・。 というわけで、先日も一度載せましたが、再掲。 これから本格的なゴールデンウィークですからね! …続きを読む
『Cafe Dining ルート』でしこたま食べた後。 代行さんがなかなか捕まらず、1時間ほど時間を潰す羽目に。 となったら向かうのは。 『えいらく』。 2年以上ぶりの再訪です。 どんなにココに来たかったか・・・! しかも、まさかの娘同伴。 月日がたつのは早いですね。 おしながきその1。 『牛ツラミ…続きを読む
4月2日の夜。 『Cafe Dining ルート』でございます。 実はこの前日(4/1)がM子夫妻の結婚記念日。 でも当日は家で大人しく夕食をいただきました。 というのは、ここのお店が月曜日で定休日だったからですよ! お店に合わせて記念日のディナーまでずらすのが、私とその家族です。 ましてm子はここ…続きを読む
超久々に、ちゃんとした更新。 『焼肉・ホルモン 香月』。 実はこれニクの日・・・つまり先月の29日なんです! ああ、どんだけサボっているんだ、自分! 『サラダ』400円。 『香月』の看板娘であり、私の顔やまつげをお願いしている『ロータス・ランド』の美穂ちゃんから、 「お肉を食べる前にまず、野菜を食べ…続きを読む
最近ちっともブログを更新していません。 ごめんなさい。 だからというわけではありませんが、『ゲンキ3ネット』に、 『M子の地産地消レストラン/美杉むらのわ市場』 の記事を書きました。 良かったらご覧下さいませ。 『むらのわ市場』、なかなか良いですよ! →ゲンキ3ネット
『麺や 青雲志』臨時休業のお知らせと、定休日の変更です。 4月14日は臨時休業日ですよ! お休みが増えてしまうのは寂しいですが、お父さんとお母さん、大変そうでしたもんね・・・。 値上げも、使っているものの原価を考えると、致し方ございませんね。 それからゴールデンウィーク期間中の営業のお知らせ。 4月…続きを読む
「ここは美味しいんだよ!でも夜しか営業していないんだ。残念だったね」 と、店の前を通るたびに、父と姉に言われること30回以上・・・。 じゃあいい加減に連れっててよ!とキレました。 そしてようやく三重に帰る前日の夜。 『イタリアン酒場ナチュラ』。 あまりに寒くて外観撮り忘れ。 しかしニュー実家に近いた…続きを読む
娘も私も、めっきり都会に弱くなりました。 買い物の途中で一休み。 ラゾーナ内の『js pancake cafe』。 パンケーキ大ブームな昨今、一休みするために20分並びました。 でもまあ、人気らしいし。 『js pancake』780円。 おそらく型を使って焼いているであろう、とても綺麗なパンケーキ…続きを読む
引越し翌日。 足りないものがあったり、電子レンジが置き場に入らないという衝撃の事実が判明したり。 慌てて買い出しです。 ラゾーナ川崎プラザのフードコートにて、『日本橋 天丼 金子半之助』の『江戸前天丼』980円+『お味噌汁』100円。 めっちゃ久しぶりの、揚げ物らしい揚げ物! 衣が付いている揚げ物な…続きを読む
引越し前日。 『引越しおまかせパック』の有能なスタッフが来てくださり、テキパキとパッキン。 その傍らで、 庭に置いてある廃棄予定のソファで寛ぐ父と、実家写真を撮りまくる姉。 もう何も申しますまい・・・。 そして夜は、この日一日引越し作業を手伝ってくれた、叔母まゆみと従姉妹の千春、そして父・姉・夫・娘…続きを読む
『粥菜坊』の後。 夫と父が軽くもう一軒行くというので。 実はこの時、相当体調が良くなかったのです。 動悸がするというか、視野が狭まるというか・・・。 なので本当は帰りたかったのですが、M子と婿(夫)が来たのがよほど嬉しいらしい父の顔を見たら、ねえ。 というわけで、東横線武蔵小杉駅にほど近い『玉や』。…続きを読む