
前回の記事から、若干日にちが経っています。 というのは、この間に愛猫のウニの容態が急変し、数日で旅立ってしまったからです。 そして私が悲しんでいたり落ち込んでいたり弱っていたりすると、夫は必ず、 「美味しいもん食べに連れて行っちゃる」 と言います。 私が食べるのを、知っているからです。 数年前、母が…続きを読む
前回の記事から、若干日にちが経っています。 というのは、この間に愛猫のウニの容態が急変し、数日で旅立ってしまったからです。 そして私が悲しんでいたり落ち込んでいたり弱っていたりすると、夫は必ず、 「美味しいもん食べに連れて行っちゃる」 と言います。 私が食べるのを、知っているからです。 数年前、母が…続きを読む
祥絵ちゃんという娘さんが昨年12月から秘密基地に逗留しています。 肉や魚をまったく使わず、めっちゃ美味しい料理を魔法のように作り出すので、感動すら覚えます。 そんな祥絵ちゃんから、ザッパーな私でも作れそうな料理を教わりました。 娘とレッツクッキング! まずはリンゴ1個分をいちょう切りにし、ちょっとの…続きを読む
ようやく今年の1月3日〜〜〜!!! 娘とお友だちが『イオン鈴鹿』に行くというので送りつつ、渋滞地帯から逃走。 (行ったことのない)『鞍馬サンド』の並びに、2年弱ほど前にオープンした『麺屋たんたん』。 1月3日に営業しているというのは、かなり貴重でした。 メニュ。 メインはもちろん『担々麺』。 この日…続きを読む
恐ろしいです。 もう2月も半ばだというのに、ようやく昨年(2014年)最後の記事です。 昨年は父と姉が初めてこちらでお正月を迎えるというので、めっちゃ奮発してしまいました。 『中国名菜しらかわ』中華おせちと『中津軒』の洋風おせちです。 ウチでは例年、おせちを大晦日のおつまみとしていただくので、もう開…続きを読む
昨年12月30日。 この日のお昼営業が年末最後と聞き、慌ててお邪魔しました。 『自家製麺ラーメンいたろう』です。 本当はお伊勢さんに行こうか・・・なんて言っていたのですが、前日の餅つき疲れで遠出する気が起きず。 津市内を満喫しようとなったのです。 メニュその1。 基本のラーメンは5種類。 その他、季…続きを読む
昨年12月28日の夕方、父と姉が来津。 私が三重に移住して8年、初めて二人がこちらで年を越すのです。 2012年に亡くなった母にも、一緒に来て欲しかったです。 久居の『tecci ant co.(テッチャントコ)』。 暮れも押し迫った28日、営業しているお店は限られています。 私のお気に入りで、津市…続きを読む
デスクトップに画像を置いたまま2週間・・・。 さすがにダメでしょう。 165号線、オークワ久居庄田店の隣にある『かえるはうす』。 自家製の野菜やフルーツを使ったお菓子のお店です。 お菓子はこんな感じ。 ちゃんと許可をいただいて撮りましたよ。 これは去年の12月なので、今のお菓子は変わっているかもしれ…続きを読む