
6月13日の出来事。 『三重オーガニックマーケット in 亀山』へ行った、中谷のお父ちゃんに買ってきてもらいました。 愛知県『星月夜』さんのマクロビオティック弁当です。 5周年記念のスペシャルランチボックスとのこと。 こちらの料理は、動物性の食材は一切使わず、旬の野菜、乾…続きを読む
6月13日の出来事。 『三重オーガニックマーケット in 亀山』へ行った、中谷のお父ちゃんに買ってきてもらいました。 愛知県『星月夜』さんのマクロビオティック弁当です。 5周年記念のスペシャルランチボックスとのこと。 こちらの料理は、動物性の食材は一切使わず、旬の野菜、乾…続きを読む
またしてもコストコに行く途中。 『塩元帥』京田辺店。 お昼の時間を過ぎていたので、並ばずに入店できました。 店員さんがとても元気がよいです。 お昼のサービスセット。 ラーメンは基本『塩』ですが、醤油や味噌などもございます。 セットはカロリー高いとわかっていても、魅力的です…続きを読む
三重大近く、江戸橋のイタリアン『CASA MIA』です。 なんで今まで来ていなかったのか・・・と不思議に思うくらい、定番中の定番のお店です。 どうも定番を見落としているきらいがあるので、コツコツお邪魔します。 恐怖なことに、夫が写り込んでいます。 ランチは黒板メニュから。 前菜やドルチ…続きを読む
この日は朝から、みんなで紅茶づくり。 摘んだお茶の葉を一晩乾燥させ。 揉むべし!揉むべし! 茶葉にたくさん傷を付けて揉み込み、汁が出てくるくらいにさせるのだとか。 なかなかシワシワになってくれません。 傷つき、傷めつけられた茶葉をビニール袋に入れ、車中で発酵させます。 気温30℃くらい…続きを読む
何だったか、とにかくm子のご褒美として来ました。 夜の『Cafe Diningルート』です。 ランチはどうしても注文できるメニュが限られているので、m子的には夜ルートが好きなんだそう。 久しぶりに、メニュラッシュいきます。 しばらく行っていない方、これから行こうとしている…続きを読む
最近ちょくちょく『アクアイグニス』へ行っています。 『パラミタミュージアム』で気になる作品展が開催されてることもありますが、 アクアイグニス内のパン屋さん『マリアージュ・ド・ファリーヌ』の『天然酵母食パン』にハマってしまったのです。 というわけで、この日もパンをたっぷり購入し。 &nb…続きを読む
5月の記事に戻りまして。 久々に、1人で来ました。 『カフェ・サンチェ』です。 いつもながらスタイリッシュな建物ですね。 屋外の看板メニュと、ランチメニュ2ページ目。 なんということでしょう、1ページ目を撮り忘れたらしいのです。 おかしいな〜、撮ったはずなのにな〜・・・。 忘却のツボに…続きを読む
まだ間に合うので、数ある記事を飛ばしてアップ。 ようやく初めての訪問なれど、おそらく最後の訪問。 『ラ・パルム・ドール』です。 あまりにも有名なお店なため、なかなか足を運ぶ気が起きなかったのですが、この28日に一旦閉店。 そしてあのつ台に移転し、新たに『シャトー・ラ・パルム・ドール』と…続きを読む
前にお邪魔した時も、はしご酒でした。 「娘がいぬ間の飲み歩き」シリーズ4軒目は、『しげおやじ』。 1回目訪問の後、何度かトライしていたのですが、いつも満席だったり予約でいっぱいだったり。 この日はなぜかすんなり入店できました。 しかし、さすがにお腹の余裕は少なく・・・。 …続きを読む
「娘がいぬ間の飲み歩き」3軒目は、『Bar Amber(アンバール)』。 夫をはじめとするみなさんは結構来られているようですが、M子は初めてです。 飲み歩いていると思われていそうですが、実際は月一で『やまき』か『寿しもと支店』くらいです。 突き出しに、たらこのムース。 魚卵ですが、私が…続きを読む
「娘がいぬ間の飲み歩き」。 『寿しもと支店』の次は、初訪問の『串ひろ』へ。 夕方ともなると、揚げ物の魅力的な香りが漂って来るので、前から気になっていました。 厨房を囲むように凹形となったカウンター正面に貼られている串かつメニュ。 『アスベー』って何!?・・・と一瞬驚きましたが、間違いな…続きを読む
2泊3日で、娘が中学の修学旅行に行きましてん。 そこで、娘と一緒だと絶対行けないところ、USJに来ました。 彼女は絶叫系は一切乗れず、以前騙して乗せた『スパイダーマン』で号泣したのです。 なので、この日は夫とアトラクションを満喫。 そして翌日の夜。 『寿しもと支店』です。…続きを読む
5月15日にオープンした『麺屋よつ葉』に、17日に行ってきました。 我ながら行動が早いぜ! 前日の16日にFacebookで「昨日行ってきました!」という書き込みを見て、さっそく。 オープンの11:00に到着したところ、待ち人なし。 つまりシャッタポールですね。 店内は7〜8席ほどのL字型のカウンタ…続きを読む
『コストコホールセール京都八幡店』へ行った帰り道に寄りました。 『松の家』。 言わずと知れた、デカ盛りの聖地です。 読んでも読んでも見飽きない献立。 『やきやき料理』が超そそります。 食べログで見たメニュがてんこ盛り! 想像するとゾクゾクします。 定食ではな…続きを読む
お目当てのお店② ・・・外観を撮り忘れていました。 おかしいなあ、撮ったはずなんだけどなあ。 最近こういうことが多いのは、老化でしょうか・・・。 なので外観なしで、いきなりショーケース。 四日市の人気ケーキ屋さん『タンブラン』です。 あ、もちろんお店の方から撮影許可をいただきましたよ。…続きを読む
パン屋さんを襲撃した後、お目当てのお店①へ。 『フェーヴ・ド・カカオ』。 チョコ好きなら、一度は訪れたいお店です。 こじんまりしているので、最初は行き過ぎてしまいましたが、香りで気がつきました。 それくらい、外まで濃厚なチョコレートの香りが!! お店の外に置かれた『5月の…続きを読む
ビッケ部恒例食事の後はスイーツよ! 普段はほとんど北勢に来ないので、来たからにはお店開拓をしちゃる! と、車を走らせていたら。 住宅街に入る手前に、パン屋さん発見! 食いしん坊の私たちが、誰も知らないパン屋さん・・・これは入らねば! ということで、続きはちよぞーさんのブログで! 私たち…続きを読む
毎日更新を心がけていたのに、数日間放置・・・。 いかんこってす。 5月の『びっけ部』活動は、菰野町の大人気中国料理店『饗庭』。 開店時間に到着したところ、すでに店内満席。 私たちは予約していたので大丈夫でしたが、すぐ後から来た予約なしのお客さんは、いきなりの1時間待ち。 ひー・・・聞き…続きを読む
実家からの帰り。 名古屋駅でめっちゃお腹が空いたので、お気に入りの地下街『エスカ』へ。 お店前に数人並んでいたため、外観は撮れず。 名古屋名物・あんかけスパゲティのお店『マ・メゾン エスカ店』です。 『マ・メゾン』言うたら、他にもフレンチなどのお店を展開していたような。 画像の他にも季…続きを読む
まだ実家にいます。 『大人の週末』のバックナンバーを読んでいたら、やたらとかつ丼を食べたくなってしまった父に連れられ、姉と私の3人で来ました。 『とんかつかつ造』です。 店前のメニュを仔細にチェックしている姉の姿。 店外メニュ。 いろいろ盛り合わせなどもありますが、とんか…続きを読む