
超久々に来ました。 いつも駐車場が満車なのに、この日は奇跡的に1台空いていたのです。 『寿し保』です。 私にとってはお寿司屋さんというより、定食屋さん。 昼にしかお邪魔したことしかないし。 この日は休日だったため、『おまかせ定食』がないと判断し、さんざん迷っていたところ、…続きを読む
超久々に来ました。 いつも駐車場が満車なのに、この日は奇跡的に1台空いていたのです。 『寿し保』です。 私にとってはお寿司屋さんというより、定食屋さん。 昼にしかお邪魔したことしかないし。 この日は休日だったため、『おまかせ定食』がないと判断し、さんざん迷っていたところ、…続きを読む
およそ1ヶ月ぶりにお邪魔しました。 『やまき』でございます。 受験の娘の塾の送り迎えが多く、最近とんと夜出られません。 たまには・・・と、連れて来てもらいました。 娘が1皿、夫と私で1皿注文する『薩摩軍鶏』。 肉の弾力と身の味の濃さに、最近夫婦でハマっているのです。 &n…続きを読む
寒くなると、いきなり訪問頻度が高くなるのがうどんやさん。 何かの用事のついでに、1人で訪問。 『手打庵』です。 市内のうどん店では、かなり好きなお店。 お出汁が美味しく、しかも手打ちなのです。 いつも思うのですが、『かけうどん』の単品がないんですよね。 不思議。 お客さん…続きを読む
「びっけ部活動はスイーツまで!」 という標語ができそうなくらい、メインのお店の後、必ず行ってしまうのがカフェやスイーツ店。 夏場はかき氷などで、まだ良かったのですが・・・。 秋から冬に向かう頃になると、ガッツリケーキ。 『お菓子茶屋1010番地』です。 しかも2個食いがデフォ。 この日…続きを読む
本気で年の瀬も押し詰まってきたのに、まだ11月中旬の記事です。 もう、あわあわしても仕方ないですね。 自然のままに、時間があるときに更新していこうと思います。 11月の『びっけ部』活動は、『お肉料理カフェまつもと』。 『松本畜産』が経営する、松阪牛をリーズナブルに提供してくれるお店です…続きを読む
なんとか水曜日に行ってこられました。 青雲志です。 みなさん、12月28日(月)〜翌年1月12日(火)までお休みです。 年始のお休みがやや長いので、気をつけてくださいね! でも、このくらい休んでもらわないと、常連的には心配になります。 で。 これを撮るために行ってきました。 というわけ…続きを読む
はい。 どうやっても今年中に今年の記事をすべてアップすることが不可能だと判明しました。 なので、自分ペースでのんびりいきます。 トゥルルっトゥルル・トゥルルっトゥルル・トゥルルっトゥルルルルルルル・・・ と、3分キューピークッキング的なBGMでスタート。 11月6日、夫の誕生日。 プレ…続きを読む
1ヶ月前にお邪魔した新店開拓。 開花屋楽麺荘久居店跡にオープンした、『タンメン本舗ろざん』です。 実は開店して数日後に一度行ったのですが、まさかの定休日。 オープンして数日で休むってどうなのよ・・・と、若干もやもやしつつも、日を改めて再トライしてきました。 『開花屋』とは…続きを読む
こちらは4年半振りくらいの訪問。 『スリーガネサ』です。 実はこの4年の間に、スリーガネサご家族がサルシカのイベントに参加したりして、いつの間にか顔馴染みに。 人生わかりませんね。 ランチメニュ。 全体的にリーズナブル。 まずは、どのランチにも付く、スープ&…続きを読む
5年ぶり、2度めの訪問です。 だのに、外観を撮り忘れました。 『CULTIVATE(カルティベイト)』です。 創作中国料理です。 中国料理をさらにもっと、自由にヘルシーにした感じのお料理がいただけます。 完全無化調なのが嬉しいです。 で、この日のランチメニュがこちら。 一月以上前という…続きを読む
四日市市駅近辺に用事がありましてん。 なので、一度は来てみたかったあのお店に、ようやく来られました。 『新味覚 近鉄四日市駅前店』です。 餃子で有名なお店ですね。 餃子大好きM子としては、夢のお店でございました。 メニュは基本、餃子のみ。 ご飯すらありません。 ドリンクは…続きを読む
ちょっと用事があり、津駅前の『伊勢門』へ。 この日は強風だったため、外観を撮れませんでした。 初期の頃より、かなりメニュが増えているような。 こちらは観光のお客さん向けかな。 こちらはビジネスランチですね。 個人的にはこちらのメニュの方がそそられます。 夫注…続きを読む
私がハンドルキーパーしちゃるで、肉を食べに行こうぜい。 と、夫と中谷のお父ちゃんと娘ともに来ました。 『焼肉・ホルモン 香月』。 糖質オフ中の夫にとって、肉と野菜が摂れる焼肉は大歓迎なのです。 メニュ。 肉とホルモンの種類が多いのが嬉しいです。 まずはタン。…続きを読む
娘の帰りが、珍しく20時になるという日。 じゃあ、久々に夫婦二人で外食し、娘の好きなアニメDVDを借りて帰ろうか・・・と、久居方面へ。 見つけてしまいました。 個人的には三重県最高の焼肉店『八廣』。 去年の春に移転し、旧久居市の165号線沿いにお店を構えています。 予約なしでは無理だろ…続きを読む
この時期、禁酒中だった私。 でも、無性に串に刺さった焼き鳥が食べたい! というわけで、私がハンドルキーパーを引き受け、やって来ました。 『しげおやじ』です。 メニュ。 そんなに膨大ってわけではなく、でも欲しいものが揃っている感じ。 ビールはハートランドがあったり、M子大好…続きを読む
何かの用事で街に降りてお昼。 となるとやはり『大澤屋』へ なんど見ても楽しいおしながき。 しかしこの日は、もう決まっているのです。 それは・・・ 『和風カレーラーメン』650円! 大台町の『一冨士』的なものを想像していたら、どちらかというと『カレーうどん』的…続きを読む
今日、青雲志にて1日限定のイベント『らの道クライマックス』が開催されました。 そもそも『らの道』とは、関西で2012年に誕生したスタンプラリー形式のイベントで、コンセプト「ラーメン食べ歩きをもっと楽しもう!」というもの。 現在は関西だけでなく、日本中の厳選したラーメン店でスタンプラリーやイベントを開…続きを読む