
この日は妙に夫が優しく。 「連れて行っちゃろか?」 言われたら、行きますとも。 『うなぎ 膳』にお邪魔するのは何ヶ月ぶりでしょう。 おそらく10ヶ月ぶり。 以前なら1人でも行っていた私ですが、最近の体調不良で長時間の運転がやや難しく。 なので夫からのお誘いはありがたかったです。 あ、今…続きを読む
この日は妙に夫が優しく。 「連れて行っちゃろか?」 言われたら、行きますとも。 『うなぎ 膳』にお邪魔するのは何ヶ月ぶりでしょう。 おそらく10ヶ月ぶり。 以前なら1人でも行っていた私ですが、最近の体調不良で長時間の運転がやや難しく。 なので夫からのお誘いはありがたかったです。 あ、今…続きを読む
やたー! ようやく3月の記事に入りました! しかも新店ほやほやです! 『食酒処 蓮』です。 場所はどこかというと、『御嶽』久居店の並び。 ソフトバンクやら携帯屋さんが入っていたテナント・・・の半分がエステ関係のお店になり、半分が『蓮』となったようです。 ちょっと入り口が入りにくい感じな…続きを読む
超久々の新店開拓。 『イル・グラッポロ』です。 お店自体は私が越してきた9年前には既にありましたが、なぜか縁がなく。 この日は、長い受験日程で、やや疲れの見えている娘から「イタリアンが食べたい」とのリクエストがあり。 食べログなどを見ると、店内、テーブル間の距離がたっぷりしているため、…続きを読む
間違いなく10回以上来ています。 『中国名菜しらかわ』。 実はこの数日前に、筋トレの成果を発表する大会が終了。 夫は喜びの『担々麺』ランチです。 M子は『汁なし担々麺』ランチを。 これこれこの辛さ・・・なんて思って食べだしたら、全然いつもと違う辛さが!!! …続きを読む
娘とランチといえば『Cafe Sanche』。 いつもながら、みずみずしいお野菜に、胡椒のきいたドレッシング。 普段あまり野菜を好まない娘も、わしわし食べます。 他のも注文したいのに、どうしても心が・・・『鈴鹿山麓のたまごのオムライス』1200円。 何度も言いますが、めち…続きを読む
この日はまだ2月20日前。 夫、筋トレ&糖質制限ダイエット中。 なので外食は、おかずをチョイスできる『まいどおおきに津高茶屋食堂』。 M子チョイスメニュ。 ここでは出汁巻きが是非モノなのと、揚げ物制限をしているため、メインは焼きものに。 そして青物は1品必要でし…続きを読む
娘のインフルエンザ対策のため、休日は夫と二人で買い物へ。 『かつ勢本店』。 手堅いお店です。 注文したのはヒレカツと海老フライのセット。 しかしこの日、特筆すべきは。 娘へのおみやげ用に購入した『特製ヒレかつサンド』1000円。 一切れがものすごく大きいです…続きを読む
まだ2月の上旬の記事を書いている状態なので、一度おじゃましているお店は駆け足で。 『あんかけ焼そば』680円。 『五目ラーメン』650円。 個人的に『大澤屋』さんの鉄板メニュ。 もしも大澤屋さんに行くのが初めての方がいましたら、ぜひこちらを! ご馳走様でした(*^^*) …続きを読む
去年の中頃、津駅横の『アスト津』の地下にオープンしたお店。 外観撮り忘れの、『ニクバルダカラ アスト津店』です。 肉!超肉推しですね。 無性に肉が食べたくなり、検索して出てきたのがここだったのです。 ランチについてくるコーンスープとサラダ。 コーンスープが、インスタントの…続きを読む
1月後半〜3月まで絶不調。 ものすごい目眩と蕁麻疹と呼吸困難と発熱。 今だから言えますが、娘の受験のプレッシャーで、自律神経失調症発症。 運転すらできない日が、多々ありました。 そんな中、夫に連れて行ってもらったのがこちら。 『お食事処たんぽぽ』。 海方面から、修成小学校の脇の遮断機をくぐって、すぐ…続きを読む
2016年1月30日。 いよいよ、娘の高校受験の日がやって来ました。 娘の本命は公立高校なのですが、万が一に備えて、私立高校も受験したのです。 これを書いている今日は3月26日。 10日ほど前にすべての結果が出たために、今は心が凪いでいますが、約2ヶ月弱前は、ピリピリしまくっていました。 インフルエ…続きを読む
忍者です。 ここはどこかというと、伊賀市の『うどん屋池澤湯』です。 この日はかなり雨が降っていて、外観が撮れなかったのです。 メニュその1。 デフォなうどんや、名物『牛乳うどん』などなど。 メニュその2。 『中華そば』がめっちゃ気になります。 『先めし』『後…続きを読む
娘とともに、2度めの訪問。 『フリーランド』。 高茶屋の『513ベーカリー』や『王将』がある辺りの奥に、突然あります。 ボリューミーなハンバーガ―好きな娘は、初訪問に心を踊らせています。 セットメニュー。 ハンバーガーに、このサラダプレートを付けるって、相当な量だと思うの…続きを読む
『藤くら』の後、もう1軒行きたいな〜と彷徨っていたら。 かつて『蕎麦ダイニング レフティ』があった場所に、新たなお店が! 『串揚げ ひでし』。 ちなみにレフティは、大森屋本店斜め前に移転したでございます。 めっちゃそそられます! メニュー。 店内はカウンターと小上がりが3…続きを読む
『和食庵 藤くら』。 初訪問・・・と思っていましたが、2年前の『津ぅのドまんなかバル』にて、写真師・松原豊さんとお邪魔していました。 その時の『前菜三種盛り』が、さすがの味わいだったのです。 しかし、この時ははしご酒をせねばならず、堪能できなかったのが心残りでした。 そして2年後。 まさか、『和食庵…続きを読む
なかなか足が向かないお店ってありますよね。 その1軒が、なぎさまちの『リストランテ・ソプラノ』でした。 でも、さすがに行くべきかと。 こだわりの地場産野菜や三重県産魚介類にこだわっていると聞いた覚えがあったのです。 メニュ。 両方共ランチです。 3500円と5000円。 …続きを読む
すいません。 あまりにも記事が溜まっているので、とりあえず新店を先に紹介していきます。 昨年末にオープンしたラーメン屋さん。 『らーめん ぐち屋』。 場所はうなぎ店『川治』の斜め前あたり。 以前は古着屋さんだったところです。 メニュ。 基本はらーめんとつけ麺のみ。 『ぐち…続きを読む