
おおう。 こちらなんと、8年ぶりに来訪。 外観を撮り忘れたので、8年前の画像を引っ張り出してきました。 以下はちゃんと、今回のものです。 メニュ。 意外と多いですね! ざるだけでも、量が3段階からチョイスできます。 『まかない定食』も毎日2種類あって、親切で…続きを読む
おおう。 こちらなんと、8年ぶりに来訪。 外観を撮り忘れたので、8年前の画像を引っ張り出してきました。 以下はちゃんと、今回のものです。 メニュ。 意外と多いですね! ざるだけでも、量が3段階からチョイスできます。 『まかない定食』も毎日2種類あって、親切で…続きを読む
3年ぶりくらいにお邪魔しました。 『チャイニーズレストラン陶陶 津店』。 前回おじゃました時はお店の左半分がイタリアンレストランでしたが、この日は宴会スペースとなっていました。 1店舗で2店はやはり、難しかったのでしょうか。 この日はあるものを食べたく、こちらに来ました。 …続きを読む
『Lotus Land』の美穂ちゃん、行きつけのお店。 美穂ちゃんが画像をアップしなかったら、多分一生気づかなかったであろうお店。 『やきとり しら川』です。 この日は娘も入れて、家族で。 店内、めっちゃ賑わっています。 はやっています。 ずるいなあ、みんないいお店は隠し…続きを読む
取材がてら、ぶらり伊賀へ。 建物のの佇まいに、以前から気になっていた『九重』です。 かつては『料理旅館九重』だったそうで、現在はうどん屋さんとして営業しています。 お座敷広々。 12畳ほどもありそうなのに、座卓は2つ。 のんびりできますよ。 おしながき。 意…続きを読む
この数ヶ月、たびたびFacebookに上がってきていて、めっちゃ気になっていました。 『うどん はな明かり』です。 見た目、めっちゃインパクトのあるメニュがございまして、それを目当てに来ました。 その前に、こちらのうどんの特色をば。 北九州の人気店「津田屋官兵衛」の麺を通…続きを読む
6月のある日。 初『きみのやうなぎ店』! 食べログにて県内3位! 実は食べログって観光地などにあるお店の順位が高いことが多いのですが、これがアテにならないことしきり・・・。 でも、うなぎ店のトップ10を見る限り、信用できそうなので、やってきたのです。 建物自体はビルっぽい…続きを読む
なかなか街に出て飲むことができません。 うふふ。 『おばんざいバルすみす』です。 この日は何人かの方とお会いする機会があり。 しかし娘はまだ部活中につき、私がハンドルキーパーです。 くすん。 この日のオススメメニュ。 日によって変わるので、こまめにチェックしてくださいね!…続きを読む
娘が高校に入学して数ヶ月。 行動時間が意外と変わりました。 普通の日だと、娘は6:30のバスに乗って学校へ出発。 私たち親も朝から街に出る用事がある場合は、7:30に自家用車で学校まで送り。 すると8時過ぎにはもう街にいたりするわけです。 というわけで、この日は『道の駅 津かわげ』の『…続きを読む
6月のびっけ部は、めずらしくちよぞーさんもまだ未訪問のお店。 『生粉打ち蕎麦処 庄庵』。 本当にこの先にお店があるの?・・・という場所にあります。 店内・・・というより、田舎の親戚の家にお邪魔したかのような。 この他に、囲炉裏のあるお部屋も。 1日2組限定なので、他のお客…続きを読む
なかなかお店に行けないので、ご店主ヒットさんからの記事を転用させていただきます。 冷し塩らぁ麺3週間出せました。有難うございました!。 明日より2週間ほど冷やしは 冷やしまぜそば7食\900- 冷やしチョモランマ1食\950- に変わります。 (冷やし正油は7月一杯予定) 宜しくお願い…続きを読む
M子です。 『おばんざいバルすみす』に、今日、すごい新メニュが登場します! それは・・・ これです! このルックスでわかる人は、相当のマニアですね。 巨大な焼豚の塊です。 どこの焼豚かというと。 どうよ! 三重県が誇るラーメン店『麺や 青雲志』の焼豚ですよ! 裏から汚い手…続きを読む
あれは6月12日(日)の出来事でございました・・・。 詳しくは『「サルシカ肉まつり!(前篇)」第407回サルシカ隊がいく』と『「サルシカ肉まつり!(後篇)」第408回サルシカ隊がいく』を参照のこと。 私は黙々と、『〜画像を貼るスレ』のごとく、画像を貼っていきます。 豚肉12kg! 一瞬…続きを読む
今年初めてお邪魔しました。 『寿しもと支店』です。 娘が高校生になったので、 「パパとママは『寿しもと』におるで、歩いておいで」 なんて使い方をしてみました。 大人〜。 おしながきの一部。 お邪魔したのが6月11日なので、もうメニュが変わっている可能性ありです。 &nbs…続きを読む
なんと2007年以来、2度めの訪問。 『うなぎ おがわ』です。 当時は三重に来て5軒目のうなぎ屋さんでした。 あれから幾星霜・・・何十軒のうなぎを食べ歩いたでしょう。 おしながき。 この他に『鰻定食』や『ひつまぶし』もあります。 もちろん、お持ち帰りもできますよ。 &nb…続きを読む
いつも通っている鈴鹿のサロンへ行き、髪を切ったのでござる。 その後、無性にうどんが食べたくなり、『◯元』へ2度めの訪問。 お昼時や祝祭日は外で待つほどの人気店ですが、平日13時を過ぎると、あっさり入れます。 メニュ。 前回夫が食べていた『タレカツ』が滅法美味しかったので、…続きを読む
ふはははは! ようやく6月の記事に入ったのだ! ・・・と喜んだら、もう7月じゃん! どんだけ溜めてたのよ、私! というわけで、5月16日にオープンした『麺場 田所商店 津高茶屋店』へ。 13時過ぎにお邪魔したところ、席は空いていました。 なのになぜか5分ほど待たされました。  …続きを読む
Facebookで日々、画像を見ていて、夫と二人で矢も盾もたまらなくなり。 愛知県半田市の『麺屋さくら』へ。 私たちにしたら、相当の遠征。 コストコ常滑店の近くです。 でも、どうしても来たかったのです。 もうですね、お店の外までアゴ出汁の良い香りがただよってきて、たまりません! &nb…続きを読む
私の身体の何割かは、『やまき』でできているのでは・・・と思うほどの回数。 もちろん、実はもっと来ています。 突き出しは一寸豆や煮だこ。 うふふ。 山葵水雲。 チュルチュルとしたもずくに、山葵がピリリと効いて、これは美味しいです! 穴みぞれあん。 穴子天麩羅が…続きを読む
あれは先先月終わりのこと。 秘密基地で開催される『スキレットイベント』に必要な食材を購入しに、珍しく岐阜は羽島にオープンしたコストコに行ったのです。 その帰りに、「どこか美味しいお店はないか」と、夫とおとうちゃんに詰め寄られ。 唯一課金している『食べログ』で、今いる地域のトップに出てきたのが、 &n…続きを読む
無性に食べたくなって、夫と2人で来ました。 『中国名菜しらかわ』です。 この日は朝食を食べていなくて、グルルル状態。 メニュを撮るのを忘れました。 夫注文の『サービスランチ』1000円。 この日のサービスランチメニュまで撮り忘れていました。 確か、青椒肉絲だったと思います…続きを読む