
姉の泊まった翌朝の土曜日。 午前部活のある娘を学校まで送り、一旦帰宅。 姉を乗せて日帰り温泉へ行き、そのまま娘を迎えに。 そして『大澤屋』さん。 私の半日、ここまで地味に長いです。 それにしても日帰り温泉と、言っちゃあ何ですが食堂。 せっかく三重に来たのに、これでいいの?と聞いたところ…続きを読む
姉の泊まった翌朝の土曜日。 午前部活のある娘を学校まで送り、一旦帰宅。 姉を乗せて日帰り温泉へ行き、そのまま娘を迎えに。 そして『大澤屋』さん。 私の半日、ここまで地味に長いです。 それにしても日帰り温泉と、言っちゃあ何ですが食堂。 せっかく三重に来たのに、これでいいの?と聞いたところ…続きを読む
エリザベートを観た後、姉はそのまま津へ。 となれば。 『やまき』でございますよ。 姉は夏にお邪魔して以来だっだような。 突き出しは秋のよそおい。 栗の渋皮煮、さすがの味わい。 真ん中奥が驚きの美味しさ! チーズと干し柿らしいのですが、さながらチーズケーキ! 柿が苦手な私で…続きを読む
先月、おら『エリザベート』を観に、名古屋まで行ってきただ。 ・・・なんて、わざわざお山臭を出さんでもいいですね。 そうです、麗しのミュージカル『エリザベート』を、姉と姉の友人と観に行ってきました。 ちなみに私以外の2人は、すでにエリザベートにドハマリし、各地の公演に赴いている猛者です。 私はこの日、…続きを読む
津まつり初日にオープンした『牛かつ新山』。 初日から数日間は、牛かつ定食を500円で提供していたそうで、大行列ができていました。 なので、そのビッグウェイブが収まったころ、お邪魔しました。 大門の一角、『牛かつ新山』です。 もと『串揚げカラリ』があった場所です。 まずはメ…続きを読む
津まつり2日目の2軒目。 またしても外観撮り忘れの焼き鳥屋さん『みのちゃん』。 この突き出し、キムチ風味かと思っていたら、洋風のトマトソース。 しかもソースの風味が柔らかく、めちゃめちゃ美味しい! いきなりお代わりしたくなりました。 ぼんじり。 外側と薄い部分はカリカリ、…続きを読む
津まつり2日目。 この夜もおデートをしている娘を迎えがてら、たまたま基地にいたおじさん2人も誘い、夜の街へ。 優しい私は、もちろんこの日もハンドルキーパー。 優しい私(二度目)。 『おばんざいバルすみす』の2階の『藤くら』さんにお邪魔したところ、開いているけど営業はしていない状態。 お…続きを読む
津まつり1日目の3軒目。 実は2年前の『ドまんなかバル』で一度お邪魔しています。 『柳寿し』です。 外観を撮り忘れたので、2年前の使い回し。 バルメニュがあまりに美味しかったので、再訪したいと思いつつ、2年もたってしまいました。 突き出し。 しみじみ美味しいです。 煮た貝…続きを読む
津まつりと同時開催していた『party in the park』にて。 大門の海鮮居酒屋『さん喜ち』さんが出店していました。 そういえば去年もお邪魔したはずなのに、記事として挙げていなかったみたいです。 もったいないことをしました。 か、か、か、カニ汁!650円! 汁物に…続きを読む
津まつりの1日目、10月8日。 友だちと街に繰り出している娘を回収するため、夫と私も街に。 したら来ちゃうのが『おばんざいバルすみす』です。 ほぼ満席でしたが、補助椅子を出してもらい、なんとか入店。 定番メニュ。 この他に、その日のオススメもございますに。 時間に余裕があ…続きを読む
もう1ヶ月以上前になってしまいました。 な、なんと、津まつりより前です・・・(汗) あの感動をもう一度・・・というくらい、素敵だったお店。 10月のびっけ部。 多気町の田んぼの中に忽然と現れる料理店『鄙茅』。 古民家を移築し、茅葺きも綺麗に葺き直してあります。 店構えも立…続きを読む