
2度めの訪問。 『ぺりかんのらぁめん』跡にできた『中華料理 龍風』。 お昼はとても流行っていますよ。 そう、お邪魔したのはちょうど1ヶ月前・・・大丈夫か、私。 日替わりメニュもどれも美味しそうです。 その他、デフォのランチメニュ。 前回はランチタイムなのに、…続きを読む
2度めの訪問。 『ぺりかんのらぁめん』跡にできた『中華料理 龍風』。 お昼はとても流行っていますよ。 そう、お邪魔したのはちょうど1ヶ月前・・・大丈夫か、私。 日替わりメニュもどれも美味しそうです。 その他、デフォのランチメニュ。 前回はランチタイムなのに、…続きを読む
時々、TwitterやらFacebookのタイムラインに上がってくるお店。 ずっとどこにあるのだろうと思っていたら。 普通に、よく通る道沿いにありました。 全然気づかなかったのが不思議です。 『ギオンシグマ』。 なんでもメニュが多いそうな。 懐かしき食品サンプル。 見るだ…続きを読む
もう1ヶ月くらい前なんですけど。 ようやく夜の1軒目として来られました、『オステリア・レガーロ』です。 何しろ、1人前の量が多いとわかったので、お腹を空かせてこなければ!と。 この日のオススメ! な、生ウニのスパゲッティだと!? メニュ。 どれもおおお、美味…続きを読む
最近、ややお気に入りの『朝津味』。 だって、お野菜が新鮮でお安いんですもの。 ちなみに訪れたのは2月半ば。 信じられないくらい、葉野菜が高かったときです。 で、野菜を買ってから。 『朝津味フードコート』へ。 まだ早くて、お客さんの姿は少なかったですが、帰る頃にはけっこう入っていました。…続きを読む
久々にソロ活動をする機会があったので、かなり前から行ってみたかったお店へ。 多気町相可のアドバンスタウンないにある『Cafe Marae(カフェ・マラエ)』。 Maraeとは、ニュージーランドの先住民族マリオの集会所を意味するそうです。 いきなり、お目当てのメニュが! そ…続きを読む
風のたよりに、新店オープンを知りまして。 『百姓庵三九十』。 野田米菓のすぐ近くです。 敷地からしっかり作ったらしく、全てが真新しいです! 店内は天井が高く、広々としたつくり。 厨房もめちゃめちゃ広いです。 トップに載っている『定食』。 意外とガッツリしていますね。 &n…続きを読む
実は前回お邪魔した『オステリア・レガーロ2』を公開した日に、お昼に来ましてん。 『オステリア・レガーロ』です。 ランチの美味しさが忘れられず・・・。 この日のランチメニュ。 前回あんまり美味しかったので、パスタを増量しようと思いましたが、腹八分目も美味しさの一部と自分を戒…続きを読む