
先日、急に思い立って、家族で温泉へ。 なんだか気分転換したかったのですね。 なので、宿はリーズナブルに。 でもちゃんと『食』は充実させようと。 志摩市阿児町鵜方の『プティレストラン宮本』。 ず〜〜〜っと前から来たかったのです! お店のHPを眺めては、よだれを垂らす日々・・・。 ホンット…続きを読む
先日、急に思い立って、家族で温泉へ。 なんだか気分転換したかったのですね。 なので、宿はリーズナブルに。 でもちゃんと『食』は充実させようと。 志摩市阿児町鵜方の『プティレストラン宮本』。 ず〜〜〜っと前から来たかったのです! お店のHPを眺めては、よだれを垂らす日々・・・。 ホンット…続きを読む
『魚静』が代替わりしたのかな? 以前と同じ場所に新たに店舗を建て、『魚静 匡(まさ)』としてオープンしました。 モダンな建物。 中もモダンです。 実はオープンしてすぐの時に、一度お邪魔しているのです。 が、オープンしたてでまだ不慣れなため、かなりお待たせしてしまうと思います・・・と、言…続きを読む
昨年12月、伊賀に新しいラーメン店がオープンしたと聞いていて、お店に行くチャンスを待っていました。 『ラーメン専門店 ゴールデン軒』。 名阪上野東インターの、すぐ近くです。 ちょっと目立たないお店なので、ナビで近くに行ったらしっかり探してくださいね。 おしながき。 意外と…続きを読む
久しぶりに外で飲みたい! ・・・と、夫に駄々をこねて、連れてきてもらいました。 黒板を見ればわかりますね。 『おばんざいバルすみす』です。 珍しく貸切状態だったので、家族3人でカウンターへ。 「たまにはこういうのもいいね」 なんて言いながら。 突き出しは、夫と娘は『元祖・寿実ちゃんサラ…続きを読む
6月2日の大門。 アーケードが撤去され、青空が広がっています。 初めての、青空のもとの『うどんの幸助』。 会議の後にみんなで来たりしているんで、絶対10回以上お邪魔しています。 この日はいきなりの夏日で、頭が茹だるような暑さ。 おしながき。 うふふ。 ちゅうわけで、注文す…続きを読む
夫と街で用事。 お昼にかかったので、どこかで食べることになったのですが、夫はあまり炭水化物を摂りたくないと。 ワガママめ。 というわけで、久々に『あまからす』です。 言わずとしれた、鶏料理とデカ盛りさんの聖地。 ここからメニュラッシュ。 ねー、すごいでしょう。 ものすごい…続きを読む
夫と二人で、唐突に食べたくなって。 名阪上野ドライブイン内にある、『ホルモン めし おすみ』です。 ホルモンがあまり得意でない私ですが、ここのホルモンはめちゃめちゃご飯がすすむ味なのです。 昔懐かしい食品サンプルがたまりません。 まちがいなく最初に来たとき(2007年)か…続きを読む
6月27日(水)は臨時休業だそうです。 間違えて行ってしまい、悲しむ人がいませんように。
しまった。 ここは必ずお邪魔したその日に記事にするはずだったのに、1週間もたってしまいました。 『麺や 青雲志』です。 夫に、「今日は青雲志に行くから!」と宣言してきました。 行列の苦手な夫は家にいるとのこと。 ですよね。 10:35 に到着したら、もう20人以上並んでいました。 お目…続きを読む
あのお店が、週に一日だけお昼営業するということを、ずいぶん前から聞いていたのです。 しかしなかなかお邪魔するタイミングが合わず。 ようやく先日、行くことができました。 津市一志町の『丸山商店』です。 鶏白湯のお店ですが、頻繁に期間限定ラーメンを出してくれます。 そして3月の終わり頃から…続きを読む
なんだかまったりな土曜日。 娘に、「カフェでランチする?」と聞くと、しっぽを振って付いてきました。 天然酵母パン屋さん『chouchou』さんに併設されたカフェ『コトリノウタ』。 こちらのサンドイッチとおかずが美味しくて、娘を連れてきたかったのです。 サンドは3種類からチ…続きを読む
先日のゴールデンウィーク、夫念願のお店に行ってきました。 横浜、末広町と伊勢佐木町の間くらいにある『太田なわのれん』。 言わずと知れた、牛鍋発祥のお店です。 初代は牛肉の串焼きを売っていたそうですが、猪鍋から想を得て『牛鍋』をはじめたとか。 M子は30年くらい前に2度ほどお邪魔をしたこ…続きを読む
よ、ようやく三重県に戻ってきました。 今年新たに大門にオープンしたイタリアンへと行ってきました。 『クッカーニャ・クワトロ』です。 以前は『オサムひとしな』だった店舗です。 外観もかなりイメチェンしています。 店内、そんなに広くないのですが、厨房が完全に独立していて、まったく見えません…続きを読む
『道の駅 かつらぎ西』で、たまたま発見。 『柿の葉寿司』です。 超大好物なのですが、当たり外れが大きくて。 しかし、このパッケージが激しく『美味しいオーラ』を出していて、ついつい購入。 『福本商店』のものでした。 10個入り。 開けたときの酢の香りが良いです。 生臭みを一…続きを読む
聖地。 2軒目は『山為食堂』。 前回から1年以上開いてしまいました。 なんたルチア。 そりゃ禁断症状も出るわけですよ。 おしながき画像は前回の使い回し。 なので小さいです。 この日は、私の後ろに『かれーうどん&ご飯』を食べている紳士が! めっちゃいい匂いなんです…続きを読む
過日、夫とこっそり和歌山に行ってきました。 定期的に食べたくなる、例のアレを求めて。 で、いつも行くお店は決まっているのですが、前回、気になるお店を発見しまして。 今回は、まずそちらに行こうと、道中、決定しました。 それが、和歌山市の手前の紀の川市にある、『うらしま』。 以前から来たか…続きを読む
新規開拓店です。 『やまき』のやまちゃんから、 「カラカッタの前にできた、新しいお店知っとる?」 と聞かれ、知らなかった私は、以来ずっと、おじゃまする機会を狙っていたのです。 『迎旬とうり』です。 私に嬉しい、和食屋さんのようです。 駐車場はちょっと離れていますが、3台分…続きを読む
久々のランチ訪問。 『オステリア・レガーロ』です。 この日は夫と、モンブラ委員長の坂倉さんの3人でおじゃま。 サラダが有料になってしまったのは残念ですが、昨今の諸々の値上げを見ていると仕方ありません。 あ、ドリンクの種類が増えていますね。 パスタ2種類、どちらも文字からして美味しそう・…続きを読む
連食しているように見えますが、けっこう日にちが開いています。 久々に京都のコストコに行く用事があり。 ついでに『たけ井 R1号店』に行こうとしていて、たまたま違う道を通っていたら。 止めて〜! 車を止めて〜!!! いきなり、本店を発見してしまいました。 ちょっと開店時間は過ぎていました…続きを読む
『焼きあご塩らー麺 たかはし』を出た後に思い出してしまった。 銀座で、どうしても行きたいラーメン屋さんがあったことに。 あああ、なぜ食べた後に思い出すんだ、私のバカ。 遠かったら潔く諦めよう、と、マップを開いたらさ・・・。 ここから徒歩1分じゃん! 夫にもう一杯食べられるかと尋ねると、「スープも全部…続きを読む