
何度か通りがかっていて気になっていたお店に、今年に入ってようやくお邪魔できました。 『おむすび誉蔵』。 新築の新店。 おむすび専門店って珍しいですね。 こちらは期間限定、数量限定メニュ。 デフォメニュ。 おむすび好きにはたまらないです。 おむすびにネギトロな…続きを読む
何度か通りがかっていて気になっていたお店に、今年に入ってようやくお邪魔できました。 『おむすび誉蔵』。 新築の新店。 おむすび専門店って珍しいですね。 こちらは期間限定、数量限定メニュ。 デフォメニュ。 おむすび好きにはたまらないです。 おむすびにネギトロな…続きを読む
『11』のはずはありません。 もっと来ているはず。 『うどんの幸助』です。 1月8日の11時半。 一人行動。 おそらく何かの用事で街に出た際、用事を済ませる前に(空いているうちに)来たのだと思われます。 相変わらず、お値打ち価格なお品書き。 店員さんも多いし、なんだったら…続きを読む
いつ見ても素敵なお店。 『冨士屋すし・うどん店』です。 うどんとお出汁の病を発症すると、なぜか来てしまう夫とM子。 おすすめ揃い踏み。 この日のオススメもあったりしますが、ついこちらに目が行ってしまいます。 デフォのあったか麺メニュ。 一度は潔く『たぬき』。…続きを読む
昨年12月にレストランバス、そしてお店にもお邪魔しました。 さらに今年1月4日。 『restaurant Ryu』です。 この日は夫と娘と3人で。 娘が帰省中に、どうしても一緒に来たかったのです。 というのは、Ryuさんのおせちを何度か注文しているものの、娘はお店を訪れた…続きを読む
今更ですが、明けましておめでとうございます。 ようやく今年の記事に入りました。 実家のマンションから富士山を眺めて。 関東のお雑煮で2022年初の朝ごはん。 食べたあとはすることもなく、なんとなくリビングでダラダラ。 でも、元日の東京都内はガラガラなのを知っているので、ドライブに行こう…続きを読む
茨城県にいます・・・いました。 去年の暮れです。 キャンピングカーの購入を決め、ホテル泊した翌朝。 レトロ自販機マニアである夫とM子は『あらいやオートコーナー』に来ました。 お弁当の自販機があると聞き、それは行かねば、と。 う、動くの? 動きます。 しかもち…続きを読む
今年は時が流れるのが早い。 気づいたらもう、3月下旬。 2月28日以降ブログを更新していないことに気づき、昨夜愕然としました。 ブログを書かないのに食べ続けているから、記事が溜まること溜まること。 昨年末に訪れた『ラーメンショップ 牛久結束店』です。 マイ・ラブ、ラーメンショップ。 そ…続きを読む