
まだ3月頭のお話なんですが、このお店は載せないわけにいきますまい。 あ、その前に。 この日は。 一人で帝国劇場に来ていたんですよ!!!! 舞台『千と千尋の神隠し』を観劇に! 良いものを観る前に、良いものを食べて腹ごしらえをしようと。 帝国劇場の地下、『帝劇ビ…続きを読む
まだ3月頭のお話なんですが、このお店は載せないわけにいきますまい。 あ、その前に。 この日は。 一人で帝国劇場に来ていたんですよ!!!! 舞台『千と千尋の神隠し』を観劇に! 良いものを観る前に、良いものを食べて腹ごしらえをしようと。 帝国劇場の地下、『帝劇ビ…続きを読む
『はらへりあらたの京都めし』という漫画があります。 京都の美大生が、自分が食べている京都のご飯を紹介するというもの。 1巻が発刊されたのが2014年。 京都は好きだけど、あまり行くこともないかなあと思っていたのですが。 この数年後に、娘がまさかの、京都の美大生に! (もちろん読んだ当時は、娘が美大に…続きを読む
『13』のわけないってばよ。 最後が一昨年の8月のはずがありません。 まあ、きっとサボっていたのでしょう。 自分が悪いのさ。 今年の2月下旬ですが、外観を撮り忘れたので前回のを使いまわしします。 『きのさき』です。 12時すぎの、一番混む時間帯でしたが、タイミングよくスルッと座ることが…続きを読む
これは2月の出来事です。 父の一周忌が終った翌週くらい。 夫と水野っちがキャンピングカ2号と3号でキャンプに行きました。 私はまだ、ちょっとそんな気持ちになれず・・・。 しかし。 二人はキャンプの買い出しがてら、玉城町の『王冨』に行こうと言うのです。 おいこら、そのお店に先に行って、教えたのは私だ。…続きを読む
開き直りました。 開き直って、「これは載せないと!」と思ったものから書いていこうと思います。 あとに回した記事も、いつか時間があったらきっと・・・。 というわけで、松阪市駅からほど近い『松崎屋食堂』。 ここは数年前に車で通りがかりに発見し、一刻も早く来なければ!・・・と、心に誓ったお店…続きを読む
今、見返したら書いていない記事が多すぎて、心が折れかかっている・・・ではなく折れています。 もう寝ちゃおうかな。 しかし靴屋の小人がいるわけもないので、自力で書かなきゃならないんですよね。 わかっています。 というわけで、ソロ活動部分を推していきましょう。 『麺屋 鶏恋』です。 三重大…続きを読む
1月20日です・・・。 『自家製麺讃岐うどん 中村屋』。 三重県で讃岐うどんを味わうことのできる、貴重なお店です。 券売機を撮るのを忘れたので、2年前の使いまわし・・・。 値上がっていても当たり前なので、もし違っていたらごめんなさい! この日はめっちゃお腹が…続きを読む