
とうとう95。 雨の『やまき』でございます。 夫と二人で。 7月に入り、突き出しも夏らしく。 ほのかに甘い瓜の粕漬け的なものが好きです。 でも奈良漬けは苦手なんですよ、不思議。 おすすめしてもらった『鱧落し』。 夏、というか早い夏を感じる味わい。 さっぱりし…続きを読む
とうとう95。 雨の『やまき』でございます。 夫と二人で。 7月に入り、突き出しも夏らしく。 ほのかに甘い瓜の粕漬け的なものが好きです。 でも奈良漬けは苦手なんですよ、不思議。 おすすめしてもらった『鱧落し』。 夏、というか早い夏を感じる味わい。 さっぱりし…続きを読む
夫とキャンピングカー関係の用事があり、豊川へ。 現地へはお昼を食べてから行こうということになり、M子がリサーチした結果。 ここ。 『長崎ちゃんぽん専門店 西海亭』。 そもそもM子は長崎ちゃんぽんが大好きなのです。 で、このあたりをサーチしていたところ、私の勘が、「ここ絶対美味しい!」と…続きを読む
あわわ。 5月にお邪魔した『やまき』を載せ忘れていたでござる。 山形から遊びに来てくれたデコさんをお連れして。 うぐいす豆腐。 初夏らしいです。 素材はうすい豆でしょか。 大好物なので嬉しいです。 それにしても食感というか口当たりが、どこまでもなめらかです! …続きを読む
今日折しも、2回目の訪問の動画がアップされていますが。 こちらは7月にお邪魔した1回目の『福永屋』です。 もともとはスーパーでしたが、一旦閉店し、朝食&ランチのお店にリニューアル! 朝から手作りのおかずをいただける貴重なお店なのです! 入り口になんとなくスーパー…続きを読む
夫、ミュージカルデビュー。 はるか昔に一度行ったことがあるそうですが、殆ど覚えていないそうなので、実質デビュー。 この夜は姉の家に泊まって。 翌日のお昼、母の実家からほど近い老舗天麩羅店『天仲』へ。 こちらには2016年に今は亡き父と、弟一家や姉や私一家とみんなで来ました。 思い出のお…続きを読む
この日は、7月1日。 VISONで開催した、車中泊イベントの日です。 イベント前にランチにとお邪魔しました。 『まるたんぼう』です。 こちらも以前から来たかったお店。 ていうか、三重県内、まだまだ行きたい(けどまだ行けてない)お店だらけです。 三重県、魅力的な飲食店が多いんですよ。 &…続きを読む
『田舎』でお昼ごはんを食べたあと、どんどん南下して和歌山へ。 無料(寸志はあり)のキャンプ場にて、車中泊。 この日はちゃんと車中で調理しました! ご飯も炊きました! 翌朝は、夫と私がこよなく愛する『湯の峰温泉』のつぼ湯へ。 こちらの公衆浴場も新しくなったので、入りたかった…続きを読む
尾鷲大好き。 尾鷲は美味しいお魚料理のお店が多いんですよ! 今年、3年ぶりに開催した『尾鷲旬のコツまみバル』、コロナで休止になる前に参加したことがあり。 その時の飲み歩きの楽しかったことよ! 普段、なかなか何軒ものお店に行くことはないですからね。 そんな中、美味しかった思い出のあるお店。  …続きを読む
M子は自然薯が好きです。 県内の自然薯やとろろ屋さんを探しては行っています。 ずっと前から来たかったお店『本居庵』です。 松阪の偉人、本居宣長さんから取ったのでしょうね。 定食、蕎麦、蒲焼、一品物・・・めちゃくちゃメニュが多いですね。 しかもほぼ『自然生』! 個人的には『…続きを読む
2ヶ月近く、ブログを放置していました。 さきほどこわごわ開いたところ、完全に浦島太郎状態。 どこまで書いていたのか、皆目見当がつきません。 とりあえずブログ用に別フォルダに入れておいた画像を引っ張り出して書きます。 奈良県山添村の『ドライブイン山添』。 ドライブイン探求者として、かなり…続きを読む