
1ヶ月ぶりくらいに三重に戻ってきた娘が向かったのは、お気に入りのお店『Cafe Diningルート』。 ここのパスタをこよなく愛する娘。 ランチメニュのご案内。 この日のランチメニュはこちら! おおお、またしても竹の子! 他のパスタも美味しそうだ・・・。 &…続きを読む
1ヶ月ぶりくらいに三重に戻ってきた娘が向かったのは、お気に入りのお店『Cafe Diningルート』。 ここのパスタをこよなく愛する娘。 ランチメニュのご案内。 この日のランチメニュはこちら! おおお、またしても竹の子! 他のパスタも美味しそうだ・・・。 &…続きを読む
カレー好きなら、京都で一度は行ってみたいお店No.1。 『森林食堂』です。 静かな通りの中に忽然と現れます。 営業がけっこう変則的なので、事前にHPをチェック。 そして営業時間が11:30からとなっていたのに、11:31に到着。 出遅れたかと慌てましたが、奇跡的に最後の2人掛けテーブル…続きを読む
軽めのお昼を食べようと。 刑務所にほど近い『青木家』。 3回目の訪問なれど、前回はなんと2010年。 9年前です。 ちゃんとブログに掲載されているところに、(ブログの)歴史の長さを感じます。 こちらは蕎麦とうどん、両方手打ちのお店。 あたたかい蕎麦がないところに、お店のこ…続きを読む
先日、夫と二人でキャンプに行ってきました。 二人で。 その様子はこちらを見ていただくとして。 伊賀の島ヶ原温泉やぶっちゃの湯で温泉三昧キャンプ! びば!夫婦で初キャンプは伊賀の温泉三昧キャンプ!〜三重県伊賀市島ヶ原やぶっちゃ 軽キャンでキャンプ! 爆発寸前!夫婦どぶろく宴会〜三重県伊賀市島ヶ原やぶっ…続きを読む
ここはどこかというと、国道42号沿い、大紀町の『ドライブインあら竹』です。 紀勢道が伸びたために、すっかり通る車が減ってしまい、ちょっと寂しい感じ。 しかしなぜ、ここに来たのかというと。 こんな本を買ってしまったからです。 その中で、こんな記事を発見してしまったからです。…続きを読む
すんません。 外観とかメニュ画像とか撮り忘れました。 何しろ、荷物が多くて。 京都駅にある『京都拉麺小路店』内の『博多一幸舎』です。 一度は行ってみたいと思っていたお店の京都店。 『ラーメン』750円。 めちゃっめちゃ美味しい! 苦手な人は苦手な豚骨臭。 そう、これが良い…続きを読む
甘物を食べたあとも、生活用品の買い出しをし、娘の部屋についたのは17時過ぎ。 疲れた・・・でも娘に栄養のあるものを食べさせないと・・・。 というわけでお邪魔したのは『キッチンごりら』。 京都を舞台に、実在するお店を実在する美大生が食べ歩く漫画『はらへりあらたの京都めし』に登場するお店で…続きを読む
『麺屋 龍玄』で中華そばを食べてから、街に出て買い物。 LOFTでは公開を前に、『MARVEL』ブースが。 この時はまだ観ていなかったので、予告編すらあまり見ないようにしていました。 娘の暮らしで足りないものを買っていたら、足が疲れること! しかもこの日は一日雨が降っていて、二重に疲れ…続きを読む
うふふ。 京都に住む娘と大阪で待ち合わせて。 梅田でミュージカル鑑賞。 娘を持った母の夢が叶いました。 いいでしょ。 別々のところから待ち合わせて、一緒に劇場へ・・・なんて。 その晩は娘の部屋に泊まらせてもらい。 あまりラーメンに興味のない娘を無理やり連れ出して、かなり前…続きを読む
津高校の近くにあった『イル・グラッポロ』さんが閉店し、その後にできたお店。 『3軒食堂』。 みえけんしょくどう、と読みます。 店内は、前のお店より広々とした感じ。 個人店にドリンクバーマシンがあるって、珍しいかも。 こちら、パスタランチ。 こち…続きを読む
『せんべろ』の日。 受付をしていたため、私は結局21時近くまで呑まず。 各店ではすべてソフトドリンクで我慢したのです。 この私が。 で。 ようやくお役御免となり、各店の情報もFacebookなどで流し。 そして各店にも良い塩梅でお客さんが入っているのを確認し。 同じ通り内にある『柳寿し…続きを読む
いえ〜い! 令和初のブログ更新です! 平成31年4月6日、ランタン通りにて『せんべろ』が開催されました。 参加店舗は、『アンコムチュア』『キャンプバー・ランタン』『歌声サロンまりりん』『まるう』の4店舗。 この日、夫と私は受付として参加。 『せんべろ』チケットを販売していました。 まず…続きを読む