Archives : 洋食

ログハウスレストランたちばな3@伊賀

なんとなんと、14年ぶりの訪問です。   『ログハウスレストランたちばな』。 2008年に、お義母さんと夫とお邪魔しています。 この4年ほど、このお店の前をよく通っていて、通るたびに、「ここのお店美味しかったよなあ・・・」と思っていたのです。 長い歳月を経て再び・・・!!   店…続きを読む

和洋食みやた2@津・白山

なんと、6年ぶりにお邪魔しました。   『和洋食みやた』です。 国道165号線、『倭』の交差点のところにある、人気店です。 なんでもそろうんですよ。   本日のおすすめ。 『くじらかつ』って珍しいですね。   食品サンプルの『チキンバター焼き』食べたい!   …続きを読む

ゆーぽいんと@多気町

10年くらい前、知人の行きつけの店だと聞き、それ以来ずっとマークしていたお店。   『ゆーぽいんと』です。 国道42号を挟んだ『VISON』入り口のど真ん前。 開業して33年だそう。 店内はカントリー風かつ手づくり風。 とても落ち着きます。   店外に『手づくりハンバーグ』と書か…続きを読む

IZURUN(イスルン)@多気町

夫が以前、動画でも紹介していますが、VISON内にあるホテルの中の、スパニッシュレストラン。   『IZURUN(イスルン)』です。 昨年、夕食でもお邪魔しましたが、どうもブログに上げていなかったようですね。 今回こそは書かねば。 というわけで、7月25日にお邪魔した、期間限定の『アフタヌ…続きを読む

レストランすわ@津

じわじわ進む、津市白山町シリーズ。   『レストランすわ』。 こちらも10年くらい前からずっとチェックしていたお店です。   店内に食品サンプルがあるって、珍しいですよね。 じっくり見たいけど、そこはもう店内・・・もどかしいです。   え。 ちょっと待って。 こんな場所…続きを読む

瀬戸白雲 @津

本格的に始まりました、『津市白山町』シリーズ。   『瀬戸白雲』です。 こちらも前々から気になっていたお店。 もしかして、一時休店したりしていました? 何度も通っていたのですが、営業している気配がなく・・・と思っていたら、いつの間にか、しっかり営業しているとわかり、早速入店。  …続きを読む

喫茶軽食 みその@津

動画とブログでは、かなり時差があるようですね。 ていうか多分、世界線が違うんでしょうね。   というわけでこちらの時間軸でもようやく始まりました、津市白山町シリーズです。 まずは『喫茶軽食 みその』です。 夫ははるか昔に一度来たことがあるそうですが、その時のことは1mmも覚えていませんでし…続きを読む

レストラン&カフェ SALAO@京都市

『はらへりあらたの京都めし』という漫画があります。 京都の美大生が、自分が食べている京都のご飯を紹介するというもの。 1巻が発刊されたのが2014年。 京都は好きだけど、あまり行くこともないかなあと思っていたのですが。 この数年後に、娘がまさかの、京都の美大生に! (もちろん読んだ当時は、娘が美大に…続きを読む

ダメダメな私@いろいろなお店

去年から今年にかけて、まあまあな数のお店に行っているのですが、もう2022年の2月も終わりですよ! というわけで、ザッと載せてみます。 『格之進』のお取り寄せハンバーグ。 これは超美味しい! 51%オフに惹かれて購入しましたが、リピ確実です。   『キッチンしろ』のハンバーグとローストビー…続きを読む

キッチンしろ@津・榊原温泉

今日、行きたてのほやほや。 もしかしたら、自宅から一番近い飲食店かもしれません。   榊原温泉郷のはずれにぽつんと。 『キッチンしろ』です。 数年前まで『いしのと』という居酒屋さんでしたが、訳あって閉店。 その後数年空いていて、昨年の10月にオープンしたお店です。 オープンした日からずっと…続きを読む

グリル大阪@鈴鹿・平田町

え〜、これいつのこと? 2ヶ月くらい前?   平田町駅から住宅街に入ったところにある『グリル大阪』。 洋食屋さんですね。 以前から気になっていたお店です。   食品サンプルかと思ったら、違いました。 これはこれで可愛い。   店内、カントリー調? カウンターの他、4人が…続きを読む

炭焼きレストランさわやか@静岡・浜松

過日。 川崎の実家に用事があり、かつ静岡でも用事を1件済ませることに。   となれば、こちらに立ち寄らねば。 『炭焼きレストランさわやか』。 2018年に他の店舗に立ち寄っているのですが、何故か記事にしていませんでした。   いきなりメニュ。 『かんぱい』ドリンクを注文すると、店…続きを読む

グリル・ストーク2@伊賀

伊賀の洋食店といえば。   『グリル・ストーク』でございますよ。 1956年創業の、老舗でございます。   店内の様子。 The・洋食店ですよ!   お店のFacebookをチェックしているので、この日に何があるのかとか、ちゃんとわかっています。 偉いな、わたし。 &n…続きを読む

ハンバーグ専門店 BINGO6@津・雲出本郷町

今年に入ってから初めてかな。   『ハンバーグ専門店 BINGO』です。 以前は夫の妹さんが営んでいましたが、今は別の方の経営になりました。 でもその人も、もともとBINGOにいた人なので、味は変わりませんよ!   メニュも基本、そのままです。 嬉しいなあ。   最初に…続きを読む

中津軒16@津

新年一発目の記事です。 あっさり派になったとか言いつつ。 前回からおよそ5年ぶりとなっています。   津ぅの老舗洋食店『中津軒』です。 いや、本当はもっと来ているのです。 でも、ブログに書き忘れていた・・・のかなあ・・・。 最近、とんと記憶が曖昧で。   なにはともあれ、メニュ。…続きを読む

CAFE&RESTAURANT 白山5@白山

M子の食べ物以外の少ない趣味。 蓮の花鑑賞。 しつこいですが、大好きなんですよ。 で、花を堪能した後は。   『CAFE&RESTAURANT 白山』です。 お目当ては。   モーニングサービス。 朝から営業してくれるお店はありがたいです。 しかもこちらのお店、かなり幅…続きを読む

キッチン クック@伊勢

三重県に越してきて13年目。 まだ食べていないソウルフードがありました。   それが『キッチン クック』です。 12時前にもかかわらず、店内ほぼ満席。 一番奥のテーブルが1席だけ空いていて、なんとか着席。   メニュー・・・なんだかとても自由ですね。 この他にも、ヒレカツ定食や唐…続きを読む

レストラン コ・ビアン2@亀山

実は数回お邪魔しています。   亀山市の『レストラン コ・ビアン』です。 最初にお邪魔したのは2011年。 しかし。 実は去年か一昨年あたりから、月に1〜2日限定で『ら〜めん』を出しているのです。 それが絶品との噂を聞き。 こっそりと去年の4月18日に食べに行っていました。 それが衝撃的に…続きを読む

コッフェグランツ@松阪

そのルックスを見て、ずっと食べたいと思っていたお店です。   そのお料理があるのは松阪の、南勢バイパスからも見える『コッフェグランツ』。 8:30から営業しているというので、11:00にお店の扉を開けたところ、まさかのめっちゃアウェイ感。 11:00すぎまではモーニング営業だそうで、常連さ…続きを読む

DINING & Bar 美味旬菜@大阪・梅田

1月6日。   大阪梅田駅。 構内、宝塚一色! 望海風斗さ〜〜〜ん! でもこの日は宝塚ではなく梅田芸術劇場にて『天使にラブソングを』観るのです。   阪急うめだ本店の12階『DINING & Bar美味旬菜』にて腹ごしらえ。 娘注文の『えびステーキ(ライスつき)』180…続きを読む