
83だって。 すごい。 でも、何がすごいって、お邪魔した日が10月17日ということですよ。 私、毎日何をしていたのかしら。 けっこう書いていると思っていたんだけどな・・・。 というわけであらためて。 『やまき』です。 突き出し。 ウリの白和え。 ウリがほんのり甘くて和え衣…続きを読む
83だって。 すごい。 でも、何がすごいって、お邪魔した日が10月17日ということですよ。 私、毎日何をしていたのかしら。 けっこう書いていると思っていたんだけどな・・・。 というわけであらためて。 『やまき』です。 突き出し。 ウリの白和え。 ウリがほんのり甘くて和え衣…続きを読む
すごいな、私。 お昼を美杉町の『朔』でいただいたあと、今度は紀北町へ。 『多喜屋』です。 あるものが入荷したとの連絡を受け、急遽。 それがこれ。 『タカアシガニ』です。 誰しも水族館で見たことはあると思いますが、あんまり食べようとは思わないでしょうか。 でもM子は、昔母が…続きを読む
おおお。 初の連投ではないでしょうか。 『やまき』です。 夫と娘。 成長してもパパと仲が良くて何よりです。 実はこの前日が20歳の誕生日だった娘。 『やまき』で私の父や夫の母を呼び誕生日を迎えたいとずっと前から言っていたのですが、コロナ禍で高齢の祖父を呼ぶのははばかられ。…続きを読む
姉とともにお邪魔した7月に80回目を迎えた『やまき』。 8月にはめでたく81回目。 しかも! この日は! 娘が! ハンドルキーパー! めちゃめちゃ嬉しいです。 突き出しの胡麻豆腐と、マイグラスでビール。 このグラス、というかカップはなんと、東海林さだお先生の『丸かじり』シ…続きを読む
別に意地悪しているわけではないんだ。 でも行くと何故か写真を撮り忘れてしまうんだ。 画像だってランタンのFacebookページからの使いまわしさ。 本当にごめんね。 ランタンに来るときは、だいたいハンドルキーパー。 この日は烏龍茶。 突き出しはお揚げさんになっとうと葱を詰…続きを読む
姉が来たからにはお連れしないといけません。 『やまき』です。 おおおお、なんと80回目!!! 載せていない時もたまにあるので、もしかしたらもっと行っているかもしれませんが、公式に80回! すごい! 100回が見えてきましたよ! 突き出し。 手前の瓜は麹に漬けたのか、甘くて…続きを読む
M子、実は水族館が大好きです。 私の父も大好き、姉も大好き、そして娘も大好き。 水族館大好きな家系のようです。 というわけで、3月20日にオープン予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で開館が伸びに伸び、ようやく最近オープンした『四国水族館』へ! イルカのプールも斬新な形…続きを読む
ずいぶん・・・おそらく10年くらい前に、夫の義妹であるエミちゃんから「ここは美味しいんさ」と言われていたお店。 ようやく来られました、『さらり〜まん割烹 味ひろ』です。 久居駅から徒歩数分といった場所。 店内は手前にテーブル席があり、奥にカウンター、カウンターの後ろ側に小上がりが。 &…続きを読む
早くも・・・って言っても、実際は1ヶ月半くらい経っているのですが。 今年2回めの『やまき』です。 突き出し。 白エビの塩辛かな・・・いきなり日本酒が欲しくなる味です。 お造りは〆鯖、トロトンボ、鮃昆布〆。 〆鯖、脂が乗っていてとろけます・・・。 そしてトロトンボ、その名の…続きを読む
なんと今年初の『やまき詣で』。 1月7日です。 ・・・まだ1月7日の記事を書いていますよ。 もはやコロナの県内自粛も解けたというのに、まだ1月・・・。 いいんだ。 自分のペースで書くのさ。 まずは突き出し。 新年の、おめでたい感じですね。 左のはチーズの味噌漬けかな。 ネットリしていて…続きを読む
まだまだテイクアウト。 津駅すぐ近くの『BARアンバール』のお持ち帰り。 到着時間を告げて、事前に電話で予約しておくとスムーズですよ。 この日は夫が引き取りに行ってくれたので、外観はなし。 ていうか私、アンバールは一度しかお邪魔したことがないんですよね。 お店でゆっくり美味しいお酒を飲…続きを読む
まだまだ続くよ、テイクアウト。 うっふっふ〜。 M子が愛する、『一福』の手羽先。 これで6人前。 名古屋の甘辛い手羽先とは一線を画する、超胡椒が効いた辛い手羽先! これはサワー系のお酒に合うんですよ! そして外せない、『玉子焼き』400円と『鶏天巻』530円。 鶏天巻はも…続きを読む
この日もテイクアウト。 事前にメッセンジャーで予約をしておいて。 『おばんざいバルすみす』の『おまかせオードブル』。 税込で4400円。 真ん中は家族揃って好物の『すみちゃんサラダ』(と勝手に命名)。 3人分はありそうな、どでかいハンバーグ。 黄身が半熟で嬉しい! &nb…続きを読む
絶対2回めじゃないと思うんだけどな〜。 でも2回めみたいです。 しかも。 テイクアウト。 14時頃電話で注文して、17時過ぎにお引取り。 お店の前や、ポチ家のマサミさんと一緒に写真を撮りたかったのですが、この時間『お引取り』ラッシュ! どんどんお客さんが来るので、何も撮れませんでした。…続きを読む
ナウシカ歌舞伎で胸がいっぱいなのに、お腹は空きます。 父に予約してもらって『でくのぼう』へ。 今回も撮影できず、前々回の使い回しです。 突き出しの『ぎばさ』。 めかぶみたいな感じ。 大好物。 お刺身三種盛り。 まぐろ、鯖、鮃。 いつもながら、まぐろが最高に美…続きを読む
『かくしか食堂』へお邪魔したあと、一旦お山の自宅に戻り、女3人まったりタイム。 そして夜、向かったのは、姉と私と娘が愛してやまない『やまき』へ! あ、もちろん夫も一緒にいますよ〜。 先付けは『ナマコ酢』。 よもやの美味しさ! コリコリしていて、酢とよく合います! 夫ご執心…続きを読む
『おでんのオサム』を堪能した後、夫とそぞろ歩きをしていたら。 意外な場所に『みのちゃん』発見! いつの間に移転していたの!? ※昨年10月終わりのことです お店をのぞいてみたら、なんとか2人いけそう。 そりゃ入るよね。 おしながき。 『やきとりが焼ける前に』っていうのが、…続きを読む
書きかけで年越しさせてしまった記事が、こちらです。 意外なことに、ブログで紹介するのは初めてでした。 『おでんのオサム』です。 2014年に『大門で飲んだくれ@津』という記事で、父と二人でお邪魔しています。 父がめっぽう気に入ったのを覚えています。 今回は夫と二人で来ました。 &nbs…続きを読む
過日。 大阪まで行ってきましてん。 目的はこちら。 でも、めっちゃ早く着いたので・・・ていうか、早く着いたのには訳があります。 この日は街中に宿を取ったので、帰りを気にすることなく飲むことができるのです。 独演会の前ですが、ちょこっとだけなら飲んでもいいよね! というわけ…続きを読む
へええ。 これから毎週通っていたら、来年くらいに『100』とか行くかもしれませんね。 毎週は無理でも、2〜3週に1回とか。 珍しく外観を撮り忘れました。 『やまき』です。 突き出しの瓜が、甘くて美味しかった! クエのお刺身があったので、思わず注文。 大好物。 脂が乗ってい…続きを読む